中野市 そうげん。

リンゴ摘果作業を終えると全身ビッチョリicon10
畑でパパッと着替えて、冷えた体を温めに行かねば~
ということで、『そうげん』さんへ参上←毎度言い訳をしてます(笑)
さてさて、
こちらのタンタンや塩ラーメンなどあっさりもいいんだけど、
疲労回復には、やっぱり地鶏白湯!味玉付きでオーダー♪
トロトロなスープにパッツンな麺の一杯が登場です♡
ここのチキンのチャーシューも独特な製法で作ってあり、めっちゃ旨いのよね。
まだ残っててヨカッタ!
中野市 そうげん。
見て見て、
この麺がスープによく絡んでいるんです。
何度食べても美味しいなぁと思う一杯。
スープの塩梅もよく、私には珍しくスープも残さず完食。
中野市 そうげん。
鶏の餃子もオーダーしました。
ナンコツのコリコリ感がたまらん♡
中野市 そうげん。
他のメニューはこんな感じ。
ちなみに、地鶏白湯の麺は黒龍がマストにしてるアタシです。(固めなストレート麺)
中野市 そうげん。
ナイスなタイミングで参上出来て、待つことなく入る事が出来ました。
(ちょうど一巡目が帰る頃)
食べ終えると待ちが出来てました。
中野市 そうげん。
そして、そうげんさんで食事してるのを友人に発見されたの巻(笑)
道路沿いに駐車してたから、通り過ぎに見つけられたのだ~(≧▽≦)
それにしても、そうげんさんの味はたまに体が欲する美味しさです。
また行かねばー
美味しかったです。
御馳走様でした。

そうげん


そうげんさんの斜め前にある、オランチェにも立ち寄りました。
きのこたっぷりな味噌汁も頂きま~す♪←さっきラーメン食べたばかり?!
中野市 そうげん。
きのこの旨みたっぷりで美味しい!
そして、中野産のきのこもいっぱい買ってきました♪
家の食卓には必ずと言っていいほど、きのこが何かしら入ってるもんね。
さてさて、
この後は長野市の豊野の『りんごの湯』の温泉へドボーン。
体も温まったので、お次にあそこへバビューン。
そんな話はまた今度~♪



同じカテゴリー(L北信-麺類)の記事画像
飯山市 茶処浅葉野庵。
中野市 涌井せんたあ。
長野市 鍾馗。
長野市戸隠 よつかど。
中野市 きらく園。
山ノ内町 関英ドライブイン。
同じカテゴリー(L北信-麺類)の記事
 飯山市 茶処浅葉野庵。 (2020-09-15 07:00)
 中野市 涌井せんたあ。 (2020-08-15 07:00)
 長野市 鍾馗。 (2020-08-05 07:00)
 長野市戸隠 よつかど。 (2020-06-25 07:00)
 中野市 きらく園。 (2020-06-24 07:00)
 山ノ内町 関英ドライブイン。 (2020-06-17 07:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
 ちろる
 ちろる