定期的にここの味が恋しくなっちゃう(≧▽≦)
東御市にある「北京館」さん。
この日は五目塩ラーメンって決めてきました♪
大ぶりな野菜が具だくさん!チャーシューも大きい♪

麺はこんな感じ。
塩味の旨みスープが絡みます。

チャーシューはこんなにも柔らかいタイプ。
やっぱ安心の美味しさだわん~(≧▽≦)

こちらはチューシューメン。
チャーシューがこんなにもたっぷり♡

こちらはチャーハン。

卵とチャーシュー、ナルトの刻んだのが入ってます。
パラパラ具合が私好み♡

こことは長く通っているので食べた事が無い物は無い・・・わけじゃなく(笑)、
やっぱり好みのもののローテーションとなっているようです(≧э≦)

次回はニララーメンとしようかな(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。

北京館





チョイと前のこと。←私のブログは1ヶ月以上前をアップすることもあるw
オクラと蓮根のピザがメッチャ好きなので、
上田の常田にある「kadokko」さんへ予約してからの参上。
ありました、ありました!
時期もんだから、これを逃すと来年まで食べれないオクラ~(≧э≦)
シャキシャキな蓮根とハーフサイズが見た目にもキュート♡
ネバネバなオクラに歯ごたえいい蓮根とメッチャ美味しかったです。

もう一枚は定番の4種チーズ、牛しぐれをハーフで。
チーズの合わさった濃厚さと牛肉のパンチ、味が濃いもんどうしもまたウマウマ。

この日は(平日のみだったかな?)ランチセット、カボチャの冷製ポタージュスープと、

ミニスイーツ付き。

旬のピザはどんどん変わるので、
どんな巡り会いが出来るか楽しみでもあります♪

こちらのスイーツは豆乳を利用したりして、ヘルシーテイスト。
甘さも上品で美味しいのよね。

駐車場は道挟んだ目の前だけど、1組1台までだそうです。
詳しくはお店で確認してちょ。

美味しかったです。
御馳走様でした。

kadokko



おまけ。

ワンコのお散歩でちょいとカメラ遊び。
ひかりの加減で虹を登場させてみたの巻。

私はもうちょっとパチリで遊びたかったけど、ワンコは早く行けと・・・・
なかなか意見が合わないわね(笑)


少し前のこと。

前回「モモカ」さんへ行った時に、
次回はこれを食べるって宣言してきたので参上。
この冷たいトウモロコシスープを飲まずに夏は終われん(≧▽≦)
自然な甘さとトウモロコシがギュギュっと詰まった美味しいスープでした。

メインは蓼科牛のランプロースト。
肉は相変わらず絶妙な火入れ具合、めっちゃ美味しい♡
添えられた野菜もなんて味が濃いんだろう。
珍しい種類の野菜との出会いもあり、感動の一皿です。

パンはいつもの2種類。
こちらのプチパンと、

こちらのプチパン。
両方ペロリ~♪

スイーツも見た目に美しい一皿です。
桃のコンポートとキャラメルアイス。
たぶん、器は東御市のガラス工房橙さんの作品だと思う。

あとは焼き菓子と、

飲み物(今回は紅茶)をいただきまして、まったり~

この日のメニュー表はこちら。
どれも美味しそうだからチョイスが迷っちゃうよね。

席の間隔も十分あり、コロナ対策もバッチリ。

また素敵な料理を出逢いに行きたいなぁ~
美味しかったです。
御馳走様でした。

フルール ドゥ ペシェ モモカ




さて、今日から9月スタート。
仕事スケジュールが目いっぱい(笑)
残暑に負けず頑張るぅ~(≧э≦)


先月のとある日、
東御市のイタリアン料理「ノンナジーニャ」さんに予約してランチに参上。
ボーナス出たばかりの頃だったので、大奮発してBランチ。
ディスカバー信州のお出かけクーポンが利用できるお店だったので気が大きくなっていたのよね~(笑)
ということで、
こちらが私がチョイスした前菜、盛り合わせ4種です。
これだけでワインとか飲めそうな美味しいおつまみでした。

友人の前菜は、コプリーヌ茸の冷製ポタージュをチョイス。
このキノコ聞いたことが無く調べたら、エルゴチオネインが多く含まれているらしく体に良さそう

パスタもそれぞれチョイスしてオーダー。
友人は自家製ソーセージとブロッコリーのパスタ。

私は自家製ラザニア。
ミートソースがまたウマウマ!安定の美味しさってヤツです♡

そして、
二人とも同じものをオーダーしたメインはコレ!
峯村さんの和牛トウガラシのローストです。(+1200円)
トウガラシは唐辛子ではなく、肩のお肉の一部(トンビともいうらしい)。
赤肉の王道らしく、さっぱりしてしつこさがない美味しいローストでした!

友人のデザートは自家製ジェラート。

私はマンゴームース。
これに自家製パンと飲み物が付きました。

メインが無いAランチや予約制のCランチもありました。

前菜やメインとかはこちらからチョイス。
時期によってメニューが変わるみたい。
パスタはホントどれにしようか、うーんと迷った(笑)

お店は食事をする以外ではマスク着用、
客数も余裕を持たせたりとコロナ対策が徹底しているので安心感がありましたよ~
美味しかったです。
御馳走様でした。

ノンナジーニャ








ブログをお休み中の溜まった記事をアップ。←記録用

お隣の東御市にある「モモカ」さんでランチ。
こちらは人気店なので予約☎をしてから伺いました。
この時のメニューはこんな感じ。

前菜は生ハムサラダ。
モモカさんは野菜の扱いがホント素晴らしい。
生ハムにもピタリな一皿でした♡

こちら、たてしな牛のイチボロースト。
付け合わせの野菜がジワワ~と味が濃い事!
玉ねぎにチーズで焼かれたのは、甘さが凄かった!

そして、イチボのロースト。
お見事な火入れ加減にソースの塩梅。
柔らかくてナイフもスッと入る。
あぁたまらなく美味しかった!

こちらは東御市ホエー豚のヒレロースト。
やはり、柔らかく調理してあり、めっちゃ美味しいとのこと。
牛とは違うソース、母がペロリと平らげていました(≧▽≦)

付け合わせのパンもウマウマ。

母のデザートはクルミのカラメルヌガーグラッセ。
ほろ苦さが決め手。

私はブリュレにアールグレイアイス添え。
料理の演出の仕方も素敵よね。

コーヒーと焼き菓子でフィニッシュ。

テーブルの上にはいつも季節の花が飾られており、
ホッとする空間の店内であります。

母も美味しいもんはペロリと食べるから、ここが好きなのがよ~く分かるw
また次回はあのスープを狙って行くのでありました。
つづくー?
美味しかったです。
御馳走様でした。






しばらく前に、上田駅近くの「FBAR」のランチ店として、
「カフェ&オステリアTOMO」さんがオープンしたのでランチde参上。
お目当ては「ローストビーフ丼サラダ付き(1000円)」
ドドーンと登場しました(≧э≦)

丼にはローストビーフたっぷり。
厚みがこんな感じ。
脂がなくサッパリしたお肉なので、これくらいあってもペロリ。
酸味あるタレもかかり、ご飯も進んじゃう系で美味しかったです。

サラダもセットで付いてきました。
自家製パン(フォカッチャ)もいい味でした。

他のメニューはパスタにフライドライスに牛頬肉の煮込みなど。
フィッシュアンドチップスとかもありました。
あおはデザートのケーキにアイス、飲み物など。

本日のおススメもありました。

店内は手前に2人用テーブルが4つ、
奥の小上がりは2卓あり子供連れにも良さそうな感じ。
開店直後に行ったらすぐ満席となっておりましたー

そうそう、カウンターにはエスプレッソマシーンで有名なチンバリがあったような。
スゴイなぁ~!これはエスプレッソも美味しいのかも!
今度はスイーツと飲み物も試しに行ってみたいです。
美味しかったです。
御馳走様でした。







季節限定(7月まで)のタコライスを狙ってこちらへ参上。
ご存じの、味遊カフェさん。
ランチはこれで飲み物付き600円なり。

豆たっぷりひき肉のチリソースにご飯、トマトにレタスなどの野菜。
豪快に混ぜ混ぜを頬張ると、ご飯が進んじゃう系。
アボカドやチーズも入るけど、
野菜たっぷりとトマトの酸味が爽やかテイスト。
ペロリと美味しく完食です(≧▽≦)

そして、
スイーツも忘れなくオーダー。
この日はブルーベリーのチーズケーキ。
ランチの飲み物はホットコーヒーにして、スイーツと一緒にしてもらいました(≧▽≦)

ランチは日替わり。
何があるかはFBでチェックするべし~

以前よりちょっと変更があったオーダーシート。
お気に入りのプリンが無くなってしまい、少し寂しいわん。

この日も美味しくてお得なランチを求めてお客さんが大勢いらしてました。
そうそう、8日から長期連休に入るみたいだから、お休み情報はFBをチェックしてみて下さいね。
美味しかったです。
御馳走様でした。




外食を控えてからどれくらい経ったのであろうか。
長野県が緊急事態宣言を解除となりだいぶ経つけど、どのように行動するか手探り状態。
とりあえず、
1人でフラリ入れる「ぶいよん」さんへランチしに行ってきました。
オーダーは私の王道、「とりそば塩+麺大盛り、具全部のせ」。

この鶏の旨みがたっぷりスープが恋しかった。
ズルズル~とテンポよくお口に入ってくるこの麺。
アオサが絡むとまた違った味わいを楽しめるし、この味玉の黄味を絡めてもいい。
やっぱ、この一杯が好き!

お店はコロナ対策として、メニューをめくる必要が無くなりました。
座席に個別仕切りもできて、一蘭さんのカウンター仕切りようなスタイルになっていました。


スープのおかげで翌日お肌も調子がイイ感じ~♪

無事お店がやっていて安心。
美味しかったです。
御馳走様でした。


おまけ。
頂き物もヨモギ焼き餅。

食べやすい薄さで焼き目で香ばしさがある。
これはまた美味しい和菓子だわん。

昔はヨモギなんて~と思っていました。
子供の頃、食べれなかったものがだいぶ食べれるようになるものよね。


先日、家族がこちらをテイクアウトしてきてくれましたface03
上田市国分「丁寿屋」さん
焼肉丼カルビバージョン、お値段1200円。
以前食べたのは豚バラ丼の方だったけど、これも食べてみたかたのよ~
ちなみにこちらも「もっテイク上田」にのってます。

柔らかいカルビが4枚。
甘辛の特製タレにしみたご飯が旨し~icon14
お肉ももちろん美味しいのですが、このタレがホント絶妙。
別注で買えるので、頼んでおけばよかったなぁ。

次回はまた豚バラ丼をテイクアウトしようっと~♪


さて、
この日は朝から親の通院でアッシー。
待ち時間にちょいとワンコと上田城をお散歩。

・・・というか、
ワンコとダッシュ~(≧▽≦)
久しぶりに走ると、へんな筋肉が痛いワ~(笑)

ちょうどアイリスが咲いてました。
次はバラの季節ね。
うちのバラ達はもう蕾で開花スタンバイ中です。


先日、母のリクエストでハンバーガーが食べたいとのことで。
買い物で出るついでにモスへGO~icon17
ドライブスルーでテイクアウト出来て便利いいよね。

ということで、
期間限定の「ファミリーパック テリパック」をオーダー。
1667円+税で内容はこんな感じ。

3つのハンバーガーは、

醤油味噌の甘辛ソースとたっぷりシャキシャキレタスがたまらないテリヤキバーガーと、

鶏むね肉フライにオーロラソースが決め手のチキンバーガーに、

シンプルなバーガーにチーズが入るとたまらないわよね~のチーズバーガー。

あとは選べるドリンクから3種類。
ジンジャーエール2つにオレンジジュースにしてみました。

フレンチポテト3つのセット。
久しぶりのハンバーガー、やっぱりモスはバンズのレベルも高く、素材がどれも美味しい♡
リクエストした母もお気に入りのテリヤキが食べれて満足そうでした(≧▽≦)

さてさて、
緊急事態宣言が解除されたけど、一気に気を緩めている人はいるだろうなぁ。
もしかしたら、感染した人があちこち出歩くかもしれない。
本当はあちこちドライブや買い物、食べ歩きに飲みにもへ行きたかったけど、
あと2週間ぐらい、もうちょっと我慢して様子を見ようかなと。
2週間の中で感染状態を見極めて、徐々に出歩けるといいなぁ
その時はマスクに消毒、新しい生活スタイルを意識してね。

さてさて、
庭の花たちもいい季節になりました。
モッコウバラも青空にいい感じ~♪

梅もだいぶ成長してきました。

柿の枝にも葉っぱが元気いっぱい茂ってきた。

ということは、
草もニョキニョキしてくるわけで。
草取りをしていたところ・・・
ニャンコ隊長が監視にやって・・・というか、邪魔しにやってきまちた(笑)

かまってくれのポーズをされたら、
ついつい、遊んでしまうではないかい(笑)
ということで、
草取りがなかなかはかどらないのでありましたー


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
 ちろる
 ちろる