中野市 きらく園。
2020年06月24日
いつかは行ってみたかった「きらく園」さん。
豊田飯山インターの近く、道の駅ふるさと豊田の道向かいにあるお店。
あっちこっちのSNSで見かけるのはこちらの「トリパリ定食」
お値段1000円だけど、ご飯小盛で100円引き~♪
パリパリに揚げてある鶏に甘辛のタレ、後ろの野菜もモリモリ美味しい!
待っている間に野沢菜煮の登場。
豊田飯山インターの近く、道の駅ふるさと豊田の道向かいにあるお店。
あっちこっちのSNSで見かけるのはこちらの「トリパリ定食」
お値段1000円だけど、ご飯小盛で100円引き~♪
小鉢にフキ煮、ハチク煮、モロッコインゲン味噌和え、デザートに寒天。
品数があり手作りされているのって嬉しい!

パリパリに揚げてある鶏に甘辛のタレ、後ろの野菜もモリモリ美味しい!
これは皆さんが食べているの分かる~(≧▽≦)

こちらは「しょうゆ味噌ラーメン」。

こちらは「しょうゆ味噌ラーメン」。
こちらも野菜たっぷり!コーンもドドン(≧э≦)

待っている間に野沢菜煮の登場。
少し酸味があってお茶請けに合うタイプ~♪

それにしても、メニューが豊富で選ぶのが迷っちゃう。

それにしても、メニューが豊富で選ぶのが迷っちゃう。
選ぶ際のポイントも書いてあるのがまたいいよね。

夏限定のメニューもあるみたい。

一品料理もあると思ったら・・・

アルコール類も豊富でした~(≧▽≦)

店内には手前にテーブル席が4つ、奥に座敷テーブルがありました。

夏限定のメニューもあるみたい。

一品料理もあると思ったら・・・

アルコール類も豊富でした~(≧▽≦)

店内には手前にテーブル席が4つ、奥に座敷テーブルがありました。
この記事へのコメント
「トリパリ定食」!
ずっと頂いてみたいと思いつつ課題になっています(汗)
カリッと揚った鶏皮好きなんですよね-
小鉢の多さも魅力的(^o^)
一度、お邪魔したことがあり、あんかけ焼きそば美味しかったッス!!
その時も遅めの時間でしたがかなりの席が埋まってて人気の程が伺えました。
Posted by おやきわだ3
at 2020年06月24日 07:30
トリパリ初めてしりました。食べたい。中野はそうげんラーメン等、鶏の名店が多いですね。
Posted by 篠崎ミッキー at 2020年06月24日 12:50
お、良いね、トリパリだぁ。
人気メニューだよね、なかなか行く機会がないけど、食べたいなぁ♪
Posted by スピッツ隊長
at 2020年06月24日 21:01
おやきわださん、こんばんは
あちこちのSNSでアップされているだけあって、ボリューム満点で美味しい定食でした!
タレもいい味だし、小鉢も沢山あるのは嬉しいお店です。
また行く機会がありましたらお試し下さいね~♪
Posted by ちろる
at 2020年06月24日 22:13
篠崎ミッキーさん、こんばんは
そうそう、中野市は何気に鳥料理が多い地域だと思いました。
きらく園さんはお皿のセンスも素敵でしたよ~♪
Posted by ちろる
at 2020年06月24日 22:16
スピッツさん、こんばんは
鶏肉好きなのでこのメニューはいつか食べてみたかったんです♪
カリッと揚がってる鶏にタレが塩梅よくご飯進んじゃい系の定食でした(≧э≦)
Posted by ちろる
at 2020年06月24日 22:17
やはり、昔はどこの家でも鶏を飼っていて、卵も肉も食べていたからだと勝手に思っています。だから、おいしい鶏肉の味も知っているんだと思います
クリスマスに鶏の丸焼きが食卓に上っていて、子どもが大泣きして食べられなかったという話もあります‥‥(´・ω・`)
Posted by ヘンリーたまき at 2020年06月25日 08:12
ヘンリーさんこんばんは
昔はホントそうでしたね。
多分、私達の親たちの世代ではどこもそうだったと思います。
先日も養鶏所を訪問した際も、昔の鶏の味が忘れられないからと養鶏を始めたと聞きました。
そんな方が作った鶏の商品がとても美味しかったので後日アップしたいと思ってます。
Posted by ちろる
at 2020年06月25日 22:12