千曲市上山田 信州小麦ラーメン亀屋。
2019年06月04日
ランチはここだー!って、決めて参上しましたのは
上山田の『信州小麦ラーメン亀屋』さん。
スピッツさんの跡を追ってやってきちゃった(^O^)
やはり、定評あるブロガーさんの行ったお店は行きたくなるのだ(笑)
さてさて、
私の狙い目は・・・もうじき終了する『味噌チャーシューら~めん』。
美しさもある一杯の登場です♡
この味噌スープ、じんわりくる優しい美味しさ、レンゲが止まらないタイプ♪
ブレンドした味噌にニンニクや生姜、りんご、オイスターソースなど
手間暇かけて仕上げた特製味噌ダレだそうです。
(そして、辛みそコール忘れたの巻(笑))

もちもちで平たい麺は味噌との相性ばっちり。
具も野菜やメンマ、コーンにわかめなどたっぷり♪
味噌ら~めんは無くなり次第終了で次に会えるのは冬かしら。

お供の母は『冷やし中華』の始まりましたの文字に捕まりましたー(笑)
こちらも具だくさん!酢がマイルドで丸みのある美味しさです。

こっちの麺はこんな感じ。
これは美味し過ぎる~って翌日もこれが食べたいと申しておりました(笑)

亀屋さんといえば、箸袋がまた粋なのよね。
こっちは感謝の言葉。

こちらはホッとひと息のお言葉。
それにピッタリ雰囲気のお店でもあるんだ~♪

今月の定休日です。
8日の土曜はお休みみたいだから要注意。

味噌は大桂さんのも使っているそうで、地元として嬉しい!

亀屋さんといえば、夢つけ麺や醤油もイチオシ!

レモンラーメンも珍しくていいんだけど、ついつい他のものに手を出すアタシ(笑)


長野県産の小麦使用の自家製麺。
モチモチさが凄く出ていて美味しいです。

営業時間は11時半から16時まで。
スープが終って早じまいしちゃったことがあるので、お早目に。

ジワジワくる美味しいもんって、また食べたくなっちゃうのよね。
うちの母は翌日すぐ来てビックリよー(笑)
私もだけど・・・・さすがに恥ずかしいって我慢してみちゃった
ということで、
また温泉がてらに行ってみようっと。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『信州小麦ラーメン亀屋』
ここまで来て、何か忘れていたことに思い出したという・・・
美味センサーがビビビーっとね(笑)
つづくー。
上山田の『信州小麦ラーメン亀屋』さん。
スピッツさんの跡を追ってやってきちゃった(^O^)
やはり、定評あるブロガーさんの行ったお店は行きたくなるのだ(笑)
さてさて、
私の狙い目は・・・もうじき終了する『味噌チャーシューら~めん』。
美しさもある一杯の登場です♡
この味噌スープ、じんわりくる優しい美味しさ、レンゲが止まらないタイプ♪
ブレンドした味噌にニンニクや生姜、りんご、オイスターソースなど
手間暇かけて仕上げた特製味噌ダレだそうです。
(そして、辛みそコール忘れたの巻(笑))

もちもちで平たい麺は味噌との相性ばっちり。
具も野菜やメンマ、コーンにわかめなどたっぷり♪
味噌ら~めんは無くなり次第終了で次に会えるのは冬かしら。

お供の母は『冷やし中華』の始まりましたの文字に捕まりましたー(笑)
こちらも具だくさん!酢がマイルドで丸みのある美味しさです。

こっちの麺はこんな感じ。
これは美味し過ぎる~って翌日もこれが食べたいと申しておりました(笑)

亀屋さんといえば、箸袋がまた粋なのよね。
こっちは感謝の言葉。

こちらはホッとひと息のお言葉。
それにピッタリ雰囲気のお店でもあるんだ~♪

今月の定休日です。
8日の土曜はお休みみたいだから要注意。

味噌は大桂さんのも使っているそうで、地元として嬉しい!

亀屋さんといえば、夢つけ麺や醤油もイチオシ!

レモンラーメンも珍しくていいんだけど、ついつい他のものに手を出すアタシ(笑)


長野県産の小麦使用の自家製麺。
モチモチさが凄く出ていて美味しいです。

営業時間は11時半から16時まで。
スープが終って早じまいしちゃったことがあるので、お早目に。

ジワジワくる美味しいもんって、また食べたくなっちゃうのよね。
うちの母は翌日すぐ来てビックリよー(笑)
私もだけど・・・・さすがに恥ずかしいって我慢してみちゃった

ということで、
また温泉がてらに行ってみようっと。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『信州小麦ラーメン亀屋』
ここまで来て、何か忘れていたことに思い出したという・・・
美味センサーがビビビーっとね(笑)
つづくー。
この記事へのコメント
おはようございます。
亀屋キターッ♪
いいなぁ、味噌!
で、辛味噌コール忘れたの巻…(笑)
冷やしも出ましたか…癒しのご褒美ラーメン、また、行かなくっちゃ。(^-^)
Posted by すぴっつ
at 2019年06月04日 05:43
亀屋さん、相変わらず美味しそうですね♪
味噌は、初めて見ました。
久し振りに、熊人さんに行って来ました。
前回の激込みを覚悟した日曜日でしたが、空いていました。
こんな日もあるんだと、驚きました。
初めてテーブル席に座って、食べてきました(笑)
Posted by がんじい。
at 2019年06月04日 08:17
ちろるさんこんにちは。
亀屋さん初めて食べた感動はすごかったです。
スープの美味しさ、麺の小麦の良い香り、お母様がまた食べたいというのも頷けると思います。
冷やし中華いよいよ始まりましたね。あの甘酸っぱい味がたまりません。
Posted by 佐久のコバ
at 2019年06月04日 08:30
すぴっつさん、こんばんは
追いかけて行ってきたよー!
ここの味噌大ファンですので、まだあって嬉しかった(≧▽≦)
優しい味わいで何度も食べたくなる美味しさですよね。
冷しも具だくさんで丁寧な仕上がりにウットリでした!
また行かねばだよね~ ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2019年06月04日 20:38
がんじいさん、こんばんは
亀屋さんのラーメンはどれも美味しいから迷っちゃうんですが、やはり味噌が私の中でトップ3に入ってます♪
熊人さんはGW後なので少し賑わいが落ち着いているらしいです。
そろそろ冷たいつけ麺を食べに行きたいです ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2019年06月04日 20:40
佐久のコバさん、こんばんは
うちの母はここの大ファンで今日でも行きたいと言ってた程です(笑)
あの丸みのあるスープは何度もレンゲをお口へ運びたくなる美味しさだと思います。
冷し中華も酸味がグッと抑えられ、喉に刺激が強いと咳き込んでしまう母も安心して頂ける美味しさだと申してました。
私もまた行ってみようと思ってます♪
Posted by ちろる
at 2019年06月04日 20:47
うーーん、今週末に行けるか?
そして、あるのか?
Posted by ちび
at 2019年06月04日 22:39
ちびさん、こんばんは
先週行った時、味噌はもうちょっとあるって言ってたけど、
今はどうかな?あるといいね!
冷し中華もおススメよー ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2019年06月05日 21:42