らっきょう漬けと。
2020年06月23日
今の季節から7月頃にかけて、スーパーで見かけるコレ。
それもドデカイらっきょ!
今回はらっきょう酢を使わずに漬けてみまひょ~(≧▽≦)

らっきょう漬けで何が大変か、
木々の中に光。
木漏れ日が気持ちいい時間。

ワラビにフキにタケノコ、
梅にらっきょうに・・・・いったい私はどこへ向かっているんだろうか?←近頃の口癖(笑)
それもドデカイらっきょ!
今回はらっきょう酢を使わずに漬けてみまひょ~(≧▽≦)

らっきょう漬けで何が大変か、
これを洗い、上下を切って皮をむくこと。
手がエライこっちゃなほど、臭いもついちゃう(≧э≦)

んで、
夜な夜な2キロほど処理しました。

ホント、このらっきょうは大きい。

んで、
夜な夜な2キロほど処理しました。

ホント、このらっきょうは大きい。
まるでニンニクみたい~( ゚Д゚)

今回使用した酢と砂糖はこちら。

今回使用した酢と砂糖はこちら。
どちらもツルヤさんでゲット。
お気に入りの内堀醸造さんはフルーツビネガーでも有名なところ。
県内にも工場があるので、応援しているお酢メーカーです。
こちらの寿司酢もナイスな美味しさ。

調味液を混ぜて、消毒した瓶にらっきょうを入れたらドボドボと投入。
漬けて1週間で食べれるみたいだけど、ちょっと大きめだから10日くらいにしてみます。

さて、どんな味に仕上がるか楽しみ~♪
調味料メモ
・土付きらっきょう2キロ
・酢 800cc
・砂糖 400g+お好みで
・塩 120g
・みりん 120cc
・唐辛子 適当
おまけ。
お天気良かったこの日、こちらでワンコのお散歩~と、ついでウォーキング。

本人(犬)はすましてますが、実はこの前にダッシュ走りを3周ほど・・・・

調味液を混ぜて、消毒した瓶にらっきょうを入れたらドボドボと投入。
漬けて1週間で食べれるみたいだけど、ちょっと大きめだから10日くらいにしてみます。

さて、どんな味に仕上がるか楽しみ~♪
調味料メモ
・土付きらっきょう2キロ
・酢 800cc
・砂糖 400g+お好みで
・塩 120g
・みりん 120cc
・唐辛子 適当
おまけ。
お天気良かったこの日、こちらでワンコのお散歩~と、ついでウォーキング。

本人(犬)はすましてますが、実はこの前にダッシュ走りを3周ほど・・・・
はぁはぁゼイゼイな飼い主っす(笑)

木々の中に光。
木漏れ日が気持ちいい時間。

ワラビにフキにタケノコ、
梅にらっきょうに・・・・いったい私はどこへ向かっているんだろうか?←近頃の口癖(笑)
この記事へのコメント
おはようございます
らっきょうはまだ漬けたことが無いので興味津々です♪
自分で食べるものは、なるべく自分で作るって
私も目指すところで~素敵だと思います!
ちろるちゃん畑も充実しているし凄いです( *´艸`)
Posted by 菓恋♪
at 2020年06月23日 07:50
らっきょう、食べだすと止まりませんね♪
沖縄の砂糖で、美味しくなーれ!(笑)
Posted by がんじい。
at 2020年06月23日 08:38
菓恋さん、こんばんは
らっきょう漬けはらっきょう酢で漬けると楽ちんだけど、塩梅の調整や酢を選んでみたくて漬けてみました。
意外と調味料は楽ちんですが、処理するのがちょっと手間でした(笑)
でもこうやって手作りして完成すると嬉しく思います!
Posted by ちろる
at 2020年06月23日 22:47
がんじいさん、こんばんは
らっきょうは漬けるとそのまま食べても良し、マヨと合わせてタルタルでも良し。
使う幅もあれこれ広がりそうです♪
この組み合わせでどんな味になるのか楽しみでもあります(^^)/
Posted by ちろる
at 2020年06月23日 22:49