下諏訪町 新鶴本店の塩羊羹。
2020年09月06日
諏訪へ行ったならば、ここの塩羊羹を買ってきて欲しいとの依頼を受けまして参上。
下諏訪町の諏訪大社秋宮横にある「新鶴本店」さん。
これが塩羊羹です。

さっぱりとした甘さで塩の加減が絶妙です。
お店の前に駐車場がありました。
下諏訪町の諏訪大社秋宮横にある「新鶴本店」さん。
これが塩羊羹です。

さっぱりとした甘さで塩の加減が絶妙です。
夏場は動くだけで汗が出るから、ちょっとしたこの手の甘味が恋しくなるらしい←母曰く

フト、ショーケースをみて注文をする間、待っていると・・・

フト、ショーケースをみて注文をする間、待っていると・・・
おぉ~いつもは売り切れちゃう、もちまんじゅうを発見。
おやつにと2個入りをゲットん。

モチモチで伸びが良い餅はとても柔らかく、中にはこしあんでさらっとしたタイプ。

モチモチで伸びが良い餅はとても柔らかく、中にはこしあんでさらっとしたタイプ。
ペロッと食べれちゃう大きさがまたイケないワ~←美味しいってこと(≧▽≦)

お店の前に駐車場がありました。
店内には2組ぐらい入り、あとは外でスタンバイする感じ。
店内では店員さんへオーダーしてお支払いする昭和スタイルです。

本当は塩羊羹を細かく切ってアレンジしたかったけど、
気が付いたら終わっていたという(笑)
また諏訪へ行った時には買に行かねば~(≧▽≦)
「新鶴本店」

本当は塩羊羹を細かく切ってアレンジしたかったけど、
気が付いたら終わっていたという(笑)
また諏訪へ行った時には買に行かねば~(≧▽≦)
「新鶴本店」
この記事へのコメント
おはようございます。
お、新鶴だ、お土産にすると喜ばれるやつ♪
良い塩梅、甘すぎずに美味しい和スイーツだよね!
Posted by スピッツ隊長
at 2020年09月06日 08:32
私もドラマの影響で、最近和菓子に目覚めました。
Posted by 篠崎ミッキー
at 2020年09月06日 10:24
新鶴の塩羊羹、、有名ですよね!
久しく食べてないので、そろそろ食べたいですね♪
諏訪に行ってこようかな?(笑)
もちまんじゅうも有名なんですね♪
Posted by がんじい。
at 2020年09月06日 11:15
スピッツさん、こんばんは
老舗の塩羊羹を久しぶりに頂きました♪
夏場にピッタリな甘さで美味しい!
またリピしたくなっちゃいました(^^)/
Posted by ちろる
at 2020年09月06日 21:29
篠崎ミッキーさん、こんばんは
和菓子って改めて良さを感じますよね。
新鶴さんの塩羊羹もおススメですよ~(^o^)/
Posted by ちろる
at 2020年09月06日 21:30
がんじいさん、こんばんは
長く愛されてきた塩羊羹の味は上品な甘さで美味しいなぁと思いました♪
来年新和田トンネルも無料化でしたっけ?
諏訪も近くなりますね(^^)/
Posted by ちろる
at 2020年09月06日 21:36
こんばんは♪
あ!やっぱり!
下諏訪に仕事に行った時に雰囲気のあるお店なのでここでお土産を買っていったら喜ばれたんですよ("⌒∇⌒")
店構えが美味しそう(笑)
Posted by ゆたか。
at 2020年09月06日 22:23
ゆたかさん、こんばんは
昔から長く続いてあるということは、それだけ価値があるお店だと思います♪
いいものはお土産にも喜ばれるね!
Posted by ちろる
at 2020年09月07日 21:42