2020年 山菜いろいろ。
2020年06月19日
この日の淡竹が大量に販売されていたのでゲット。
これが作り甲斐がある量です~(≧▽≦)

一心不乱に剥きまして、切って塩ゆでして~の処理をします。
大半は塩漬けし、残りは夕ご飯へ。

この日の夕ご飯はこんなメニュー。
今年も山菜をあれこれ使ったなぁ。
これが作り甲斐がある量です~(≧▽≦)

一心不乱に剥きまして、切って塩ゆでして~の処理をします。
大半は塩漬けし、残りは夕ご飯へ。

この日の夕ご飯はこんなメニュー。
タケノコご飯に、タケノコ入り豚汁。
鶏むね肉とタケノコのフライに漬物(即席漬け)。

今年も山菜をあれこれ使ったなぁ。
ワラビもアク抜きして、

ある日の夕ご飯。

ある日の夕ご飯。
ワラビのお浸し、揚げとフキの煮物、新玉ねぎの油味噌、豆腐、豆苗のカキタマ汁。
ちろる亭のアップにしては、超ヘルシー(ま、そんな日もある(≧э≦))

ラストは山フキ。

ラストは山フキ。
1.5㌔を4センチ位に切って塩ゆでしてアク抜き。
あとは塩を入れてアク抜きに茹でて、水にさらして一晩。
何回か水を替えておく。

よ~く水を切ったら、

よ~く水を切ったら、
調味料を煮立たせた鍋に山フキを入れる。

落し蓋をしてコトコト煮る。

落し蓋をしてコトコト煮る。
一気に煮ちゃうと煮崩れあり味が表面だけになってしまうので、
少し煮たら冷まして、また煮てとの繰り返し。

ラストはフタを外して火をかけて水分を適当に飛ばす。

ラストはフタを外して火をかけて水分を適当に飛ばす。
味見していいなぁOK。

何度か作って小分けして、冷凍保存にしておくと、

何度か作って小分けして、冷凍保存にしておくと、
お弁当にそのまま入れられるのが便利いいです。
この記事へのコメント
山菜、色々と楽しめますね!
料理もさすがです♪
タケノコフライが気になりました(笑)
私も例年以上に、山菜を頂きました♪
Posted by がんじい。
at 2020年06月19日 08:44
美味しそう!会社辞めて、ちろる亭オープンして欲しいくらい。
Posted by 篠崎ミッキー
at 2020年06月19日 12:34
フキ
とても美味しそうですね♪流石です。
Posted by きこりん。 at 2020年06月19日 20:27
がんじいさん、こんばんは
今年はお出かけ出来ない時間を山菜保存作りに精を出していました(笑)
タケノコフライは同じようにフライを作るとシャキシャキして美味しいですよん。
Posted by ちろる
at 2020年06月19日 21:24
篠崎ミッキーさん、こんばんは
ありがとうございます。
家庭レベルの料理ですので、お店のプロに叱られちゃいますよ~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2020年06月19日 21:26
きこりんさん、こんばんは
ありがとうございます。
何度も繰り返し作り、極めていきたいです(≧э≦)
Posted by ちろる
at 2020年06月19日 21:27
こんばんは。
季節を食で楽しんでる、さすが♪
タケノコご飯って美味しいよね、フライも気になる~!
Posted by スピッツ隊長
at 2020年06月19日 21:28
スピッツさん、こんばんは
旬のものは美味しくて魅力的です(´▽`)
タケノコご飯は好物なので、今年はよく作りました♪
シーズンが終わるまで作り続けそうです(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2020年06月21日 21:15