山ノ内町 楓の湯。
2020年06月18日
筋肉痛をほぐそうかと、関英ドライブインさんから湯田中駅へ向かい、
併設の日帰り温泉へドボン。
大人300円なり~

コロナ対策もバッチリ。
入口で氏名連絡先を記入し、支払いをして入ります。

休憩する場所はこの時使用禁止。
併設の日帰り温泉へドボン。
大人300円なり~

コロナ対策もバッチリ。
入口で氏名連絡先を記入し、支払いをして入ります。

休憩する場所はこの時使用禁止。
その窓からは駅のホームが見えるほど、駅に併設されている温泉なのです。

内湯と露天風呂があり、温度もちょうど良い感じ。

内湯と露天風呂があり、温度もちょうど良い感じ。
ゆったりと1時間ほど浸かり体をほぐしました。
おまけ
マンホールをパチリ。

おかげで体がスッキリとほぐれました。
駐車場も近くにあって便利いいし、良質な温泉でした!

おかげで体がスッキリとほぐれました。
駐車場も近くにあって便利いいし、良質な温泉でした!
帰り道、中野市にてバラ屋さんへ参上。
ひよこ豆さんから教えてもらったバラ屋さん、お得なバラが期間限定で販売されていました♪
私も気になるバラを数鉢購入。上手く育てられますように。
(期間限定はたぶん終了していると思います)

さてさて、

さてさて、
梅雨といえば、これも恒例の作業でございます。
トップバッターは母が漬ける小梅ちゃん。
酢で漬けてからの本漬けへ。

この後、割って紫蘇と氷砂糖で漬けて出来上がり。
甘さ控えめでカリッとした食感。
机の上に置いておくと、しょっちゅう食べちゃうのだ(笑)
お弁当にも重宝してま~す♪
さて、次回は何を作ろうかしらん。

この後、割って紫蘇と氷砂糖で漬けて出来上がり。
甘さ控えめでカリッとした食感。
机の上に置いておくと、しょっちゅう食べちゃうのだ(笑)
お弁当にも重宝してま~す♪
さて、次回は何を作ろうかしらん。
この記事へのコメント
元小田急Hi-SEの1000系ゆけむりが入線する時、うるわしの志賀高原が流れますが、元JR東E253系の2100系スノーモンキーの時は流れるかどうか
スノーモンキーの個室を借りて乗ってみれば良いのですが
Posted by DT33
at 2020年06月18日 07:26
体がほぐれますね♪
温泉では、氏名記入があるのですね?
まあ、仕方ないですかね♪
美味しい梅に漬かりますように!
Posted by がんじい。
at 2020年06月18日 08:20
DT33さん、こんばんは
湯田中まで電車利用はまだしたことがないのです。
スノーモンキーはいつか乗ってみたいなぁと友人と話をしていたところです♪
Posted by ちろる
at 2020年06月18日 22:04
がんじいさん、こんばんは
マッサージはまだ行けてないので温泉が県内にあるのは有り難いなぁと思いました。
おかげ様でゆっくりと浸かって体がほぐれました!
これから梅仕事がまだまだ続きそうです~♪
Posted by ちろる
at 2020年06月18日 22:05