東御市 江帽子。
2019年06月29日
とある日、
家の買い物を頼まれ、小諸方面までブーン
ちょうどお昼の時間だったので、『江帽子』さんでランチをしに立ち寄りました。
入口に貼ってあるメニューの『冷し中華』が良さそうだったの、これをオーダー。
麺の上に千切りキャベツにキュウリ、わかめ、トマト、そしてたっぷりなコーン。
その上に甘辛い焼肉、刻みノリとビジュアルも素敵な一杯が登場しました。
コーンたっぷりなのが好印象←コーン好き♡

麺はこんな感じ。
タレは甘酸っぱく、酸っぱ過ぎないのが美味しいです。
酸っぱ過ぎるとむせてしまうお年頃(笑)

こちらは母のオーダーした『中華オムライス』。
中華タイプはどんなのか?と思ったら、たっぷりチリソースがかかってるみたい。

ご飯の上を玉子で覆われ、ひき肉入りのチリソース餡がたっぷり。
これエビチリが好きな人に良いカモ。
後引くクセになる美味しさです♡

その他のメニューはこちら。

ヘルシーに中華ぞうすいも試してみたい。

お昼時には地元の人であっという間に満席。

美味しかったです。
御馳走様でした。
『江帽子』
家の買い物を頼まれ、小諸方面までブーン

ちょうどお昼の時間だったので、『江帽子』さんでランチをしに立ち寄りました。
入口に貼ってあるメニューの『冷し中華』が良さそうだったの、これをオーダー。
麺の上に千切りキャベツにキュウリ、わかめ、トマト、そしてたっぷりなコーン。
その上に甘辛い焼肉、刻みノリとビジュアルも素敵な一杯が登場しました。
コーンたっぷりなのが好印象←コーン好き♡

麺はこんな感じ。
タレは甘酸っぱく、酸っぱ過ぎないのが美味しいです。
酸っぱ過ぎるとむせてしまうお年頃(笑)

こちらは母のオーダーした『中華オムライス』。
中華タイプはどんなのか?と思ったら、たっぷりチリソースがかかってるみたい。

ご飯の上を玉子で覆われ、ひき肉入りのチリソース餡がたっぷり。
これエビチリが好きな人に良いカモ。
後引くクセになる美味しさです♡

その他のメニューはこちら。

ヘルシーに中華ぞうすいも試してみたい。

お昼時には地元の人であっという間に満席。

美味しかったです。
御馳走様でした。
『江帽子』
おまけ。
夜な夜な保存食作り、ちろる亭の仕込み作業です(笑)
こちらは山フキでして、今年のブツはしっかりしていい太さが嬉しい♡
2キロ近くを4回ほどキャラブキ(佃煮)にしました。
以前は昆布だの鷹の爪など酢などいろいろ試したけど、
最終的には2016年バージョンに落ち着いた感じ。
大量に作ってストックし、毎日のお弁当や日々のおかずに利用しています。

こちらも素敵なサイズの淡竹。
直売所でお得にゲットしたり、会社の先輩から譲って貰ったり。
竹の子の皮むきを一心不乱にしておりました(笑)

軽く塩茹でし箸がすっと刺さればOK。
あとは塩漬けして保存しておきます。
今年は淡竹の会が出来ていないけど、ご飯にしたり天ぷらチンジャオロース、煮物にと大活躍。

ラストは早朝4時半起きで収穫したうちの豊後ちゃんと
豊後より大きいと言って買ったけど、名前が知らない大きな梅(笑)
今年はどちらも超低農薬過ぎたのか虫が多くてガビーンだった

サイズはこんな感じ。

こちらは母がせっせと梅漬けにしていました。
もうちょっとしたら食べれると思う。
その前に先に漬けた小梅もいい塩梅になってきてました。
今年の夏もこの梅パワーで乗り切ろうっと~♪
夜な夜な保存食作り、ちろる亭の仕込み作業です(笑)
こちらは山フキでして、今年のブツはしっかりしていい太さが嬉しい♡
2キロ近くを4回ほどキャラブキ(佃煮)にしました。
以前は昆布だの鷹の爪など酢などいろいろ試したけど、
最終的には2016年バージョンに落ち着いた感じ。
大量に作ってストックし、毎日のお弁当や日々のおかずに利用しています。

こちらも素敵なサイズの淡竹。
直売所でお得にゲットしたり、会社の先輩から譲って貰ったり。
竹の子の皮むきを一心不乱にしておりました(笑)

軽く塩茹でし箸がすっと刺さればOK。
あとは塩漬けして保存しておきます。
今年は淡竹の会が出来ていないけど、ご飯にしたり天ぷらチンジャオロース、煮物にと大活躍。

ラストは早朝4時半起きで収穫したうちの豊後ちゃんと
豊後より大きいと言って買ったけど、名前が知らない大きな梅(笑)
今年はどちらも超低農薬過ぎたのか虫が多くてガビーンだった


サイズはこんな感じ。

こちらは母がせっせと梅漬けにしていました。
もうちょっとしたら食べれると思う。
その前に先に漬けた小梅もいい塩梅になってきてました。
今年の夏もこの梅パワーで乗り切ろうっと~♪
東御市 北京館。
上田市 かどっこ(kadokko)。
東御市 フルール ドゥ ペシェ モモカ。
東御市 ノンナジーニャ
東御市 フルール ドゥ ペシェ モモカ。
上田市 Cafe&Osteria TOMO。
上田市 かどっこ(kadokko)。
東御市 フルール ドゥ ペシェ モモカ。
東御市 ノンナジーニャ
東御市 フルール ドゥ ペシェ モモカ。
上田市 Cafe&Osteria TOMO。
この記事へのコメント
おはようございます♪
冷やし中華の季節だねぇ("⌒∇⌒")
焼き肉乗ってるの初めて見たよ(笑)
きゃらぶきしたりちろるさんて家庭的なんだね(^_^;)
Posted by ゆたか.
at 2019年06月29日 07:16
冷やし中華、美味しそうですね♪
江帽子さん、実は未訪です(苦笑)
淡竹も、美味しいですよね♪
今年は我が家の竹やぶ、思ったより出ませんでした(苦笑)
Posted by がんじい。
at 2019年06月29日 09:03
こんにちは。
冷やしの季節がやってきたね♪
江帽子かぁ、ここも美味しいよね。
朝早くからすごいね、キャラブキ、梅漬け、毎日楽しめるね!
Posted by すぴっつ
at 2019年06月29日 19:25
ゆたかさん、こんばんは
冷し中華シーズン到来ですね。
そんな今夜の夕ご飯もうちは冷し中華にしました(≧▽≦)
豚肉にエノキと玉ねぎでかさましして美味だれで味付けしたのをのっけたけど、結構美味しく出来ました♪
キャラブキとかは食いしん坊だからだよ~(笑)
Posted by ちろる
at 2019年06月29日 20:38
がんじいさん、こんばんは
焼き肉ののった冷し中華ってお店では珍しいと思いました。
玉ねぎの炒めたものが結構合うと思ったので、今夜真似っ子してみました♪
今年雨が少なかったせいか淡竹の出がイマイチみたいでしたね。
Posted by ちろる
at 2019年06月29日 20:40
すぴっつさん、こんばんは
江帽子さんは何を食べても美味しくメニュー豊富なのがいいなぁと思いました。
冷し中華もお店に寄っていろいろあり、食べ歩くと勉強にもなりましたよ~(≧▽≦)
キャラブキに梅にタケノコと、仕込むのに手間はかかるけど、かけた分美味しく食べようと思ってま~す!
Posted by ちろる
at 2019年06月29日 20:42