2019関西ちょいたび 旧ヤム鐵道。
2019年05月24日
旅もこなれてくると、ちょっと刺激が欲する・・・食べ物の事です(笑)
何かパンチのある大阪らしいグルメは無いか?
と思っていたところ、
『かわらしま』さんのクーさん情報で大阪のスパイスカレーを求めてやってきました♪
(クーさん、ありがとうごさいます)
大阪駅地下にある『旧ヤム鐵道』さんは電車の食堂車をイメージしているみたい。
椅子もレトロな車両タイプって感じでした。
さてさて、
オーダーしたのは『オールがけカレー』で、ご飯はターメリックと玄米ご飯です。
今月のカレーが4種類入って贅沢なカレーがやってきました♡
(A~Dのカレーが全て入ってます)

新ごぼうや春キャベツと筍、桜エビにアサリなど。
それぞれがスパイス効いててメッチャ美味しい!!!

カレールーはどれも水分あるタイプ。
そのままでもいいし、混ぜ混ぜしても相乗効果でまた旨い。
別器にスープがあり、それをかけると味変が始まります!
食べ進めるうちに辛さもヒーハー!
辛いんだけど、どんどんお口に運びたくなる美味しさでした。

行った時はこの4種類カレーが人気だったようです。
他にも2種類、3種類と選べるみたい。

1ヶ月毎にカレーが出るので、リピーターも多いらしい。
今回この中ではどれも美味しかったけど、新ごぼうのが一番♬

このスパイシーなカレーはかなりクセになります!

大阪駅にも近くて手軽にスパイスカレーを食べれるのがいい!
またひとつ、大阪の食文化を味わえることが出来ました♡
美味しかったです。
御馳走様でした。
『旧ヤム鐵道』
何かパンチのある大阪らしいグルメは無いか?
と思っていたところ、
『かわらしま』さんのクーさん情報で大阪のスパイスカレーを求めてやってきました♪
(クーさん、ありがとうごさいます)
大阪駅地下にある『旧ヤム鐵道』さんは電車の食堂車をイメージしているみたい。
椅子もレトロな車両タイプって感じでした。
さてさて、
オーダーしたのは『オールがけカレー』で、ご飯はターメリックと玄米ご飯です。
今月のカレーが4種類入って贅沢なカレーがやってきました♡
(A~Dのカレーが全て入ってます)

新ごぼうや春キャベツと筍、桜エビにアサリなど。
それぞれがスパイス効いててメッチャ美味しい!!!

カレールーはどれも水分あるタイプ。
そのままでもいいし、混ぜ混ぜしても相乗効果でまた旨い。
別器にスープがあり、それをかけると味変が始まります!
食べ進めるうちに辛さもヒーハー!
辛いんだけど、どんどんお口に運びたくなる美味しさでした。

行った時はこの4種類カレーが人気だったようです。
他にも2種類、3種類と選べるみたい。

1ヶ月毎にカレーが出るので、リピーターも多いらしい。
今回この中ではどれも美味しかったけど、新ごぼうのが一番♬

このスパイシーなカレーはかなりクセになります!

大阪駅にも近くて手軽にスパイスカレーを食べれるのがいい!
またひとつ、大阪の食文化を味わえることが出来ました♡
美味しかったです。
御馳走様でした。
『旧ヤム鐵道』
おまけ。
この後は、リクエストのあった場所へテクテク・・・
ワタクシ的に試練だった旅でもありました(笑)
高いところがちょいと苦手なのよね~←高所恐怖症(^^ゞ
つづくー。
この後は、リクエストのあった場所へテクテク・・・
ワタクシ的に試練だった旅でもありました(笑)
高いところがちょいと苦手なのよね~←高所恐怖症(^^ゞ
つづくー。
2019関西ちょいたび ラストとお土産。
2019関西ちょいたび たねや茶屋。
2019関西ちょいたび 黒門市場。
2019関西ちょいたび 天ぷら大吉。
2019関西ちょいたび 551蓬莱アルデ新大阪店。
2019関西ちょいたび ザ・大阪!
2019関西ちょいたび たねや茶屋。
2019関西ちょいたび 黒門市場。
2019関西ちょいたび 天ぷら大吉。
2019関西ちょいたび 551蓬莱アルデ新大阪店。
2019関西ちょいたび ザ・大阪!
この記事へのコメント
おはようございます♪
4種も!
これは贅沢なカレーだぁ~("⌒∇⌒")
大阪はカレー文化だって初めて知りました。
Posted by ゆたか.
at 2019年05月24日 05:28
おはようございます。
4種のカレーが同居とは豪華ですね、さらに一品一品が個性的!!
店名からはカレー屋さんってわからないですね♪(笑)
Posted by すぴっつ
at 2019年05月24日 06:39
ゆたかさん、おはようございます
すごくスパイスが効いたカレーで衝撃的な美味しさでした!
新たな大阪文化を知ったよ(^o^)/
Posted by ちろる
at 2019年05月24日 06:49
すぴっつさん、おはようございます
4種のひとつずつ味わいが全く違うので、そのまま食べたり混ぜて食べたりで複数通り楽しめました♪
旬の食材も好印象です。
名前もかなり独特よね(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年05月24日 06:50
あれ?昨日何気なしにテレビを見ていたら
大阪スパイスカレーのお店を放映していました。
何気なく見ていたのでお店の名前は覚えていなかったけど、
文中の旧ヤム鐵道の文字を見てこんな名前だったと思い出しました。
スパイシーなんだけど、インドカレーとも、欧風カレーとも
異なる独特な味わいとか・・・。
テレビを見ていて美味しそうで食べたいなぁ~と
思っちゃいました。
Posted by 歩
at 2019年05月24日 07:52
大阪でカレー文化があるのは、初めて知りました。
色々な種類のカレーが食べられて、いいですね♪
大阪は本当に、美味しい物が多いですね!(笑)
Posted by がんじい。
at 2019年05月24日 08:03
歩さん、こんばんは
おお!テレビに出てたとはなんてタイムリーな!
スパイスが複雑に効いて始めて食べた味のカレーでした。
大阪に行く機会があればスパイスカレーもおススメですよ〜
Posted by ちろる at 2019年05月24日 20:00
がんじいさん、こんばんは
私も教えて貰うまで知らなかったです。
やはり、大阪は天下の台所ですねー(^o^)
Posted by ちろる at 2019年05月24日 20:03