2019関西ちょいたび 姫路城。
2019年05月18日
姫路といえば、そう姫路城。
日本の城ランキングとかいろんなランキングで1位の姫路城。
数年前(2012年秋の旅)にこちらへ訪れた時にはまだ修繕中(国宝姫路城大天守保存修理工事)。
今回ようやく完成したお城にご対面~!
真っ白いうちに参上出来てヨカッタ!

まずは門をくぐりまして、先ほどの広場を抜けますと、

入場券売り場の行列へ並びます。
この時、待ち時間は1時間くらい。(9時開城)

さて、天守閣へいざ。

壁の狭間を楽しんでいると・・・

むおぉぉぉ!!!
すでにここから行列・・・とはさすがGW(笑)

暑さもあり、ジワリジワリと進む行列にイライラしないように、
お花を見て和みましょうw

この日、太陽の輪が出来るハロが見えたんだけど・・・・

神秘的~!とか悠長なことを言ってられません。
これが出ると、お天気が下り坂なのよー
早く城を見て帰らねば・・・・

仁の門までやってくると、ノロノロ動きました。
ワタクシの好きな石垣を堪能♡

一見、登りやすそうに見える石垣だけど、
ところがどっこい、これが登れない技術になってるのよね。

と、やっと靴を脱いで城内へ。

内部も混雑しており、急な階段は至る所で上り下りの順番待ち。

そして、一番上までやってきました!(大天守最上階)
凄く混雑しているので人人人!
本当は埋め木をゆっくり見つけたかった・・・(それどころじゃない賑わいw)
それでも、ここから見える景色は超眺めいい!
あの通りの先が姫路駅があります。(あそこから歩いてきたのか・・・)

漆喰と瓦を見ると、
2012年に修繕してたのを思い出しました。

内部の床板には古い物もあるとか。
それを探しながら城内を見るのも楽しいよね。

昔の模型

そうそう、階段は・・

このくらいの角度がありました。
上るのはいいけど、下りがコワい・・・

あっという間でしたが、城内をいっぱい堪能してきました!

今度はもっとゆっくり堪能したいなぁ(↓この角度の城が好き)

扇の勾配


確か、以前はこちらのルートを通ったような。

歴代の鯱。

時間があれば、好古園や西の丸へも行きたかったです。
これにてさらばじゃ!

『姫路城』
おまけ。
帰りの待ち時間・・・2時間だって。
早く行っておいてヨカッタ・・・

しろまるひめ発見!
色白で可愛いの~♡

お城の中を上り下りしてお腹もペコペコ・・・(笑)
誘惑には勝てず、吸い込まれてしまったのでありました。
姫路の旅、もうちょっとつづくー。
日本の城ランキングとかいろんなランキングで1位の姫路城。
数年前(2012年秋の旅)にこちらへ訪れた時にはまだ修繕中(国宝姫路城大天守保存修理工事)。
今回ようやく完成したお城にご対面~!
真っ白いうちに参上出来てヨカッタ!

まずは門をくぐりまして、先ほどの広場を抜けますと、

入場券売り場の行列へ並びます。
この時、待ち時間は1時間くらい。(9時開城)

さて、天守閣へいざ。

壁の狭間を楽しんでいると・・・

むおぉぉぉ!!!
すでにここから行列・・・とはさすがGW(笑)

暑さもあり、ジワリジワリと進む行列にイライラしないように、
お花を見て和みましょうw

この日、太陽の輪が出来るハロが見えたんだけど・・・・

神秘的~!とか悠長なことを言ってられません。
これが出ると、お天気が下り坂なのよー
早く城を見て帰らねば・・・・

仁の門までやってくると、ノロノロ動きました。
ワタクシの好きな石垣を堪能♡

一見、登りやすそうに見える石垣だけど、
ところがどっこい、これが登れない技術になってるのよね。

と、やっと靴を脱いで城内へ。

内部も混雑しており、急な階段は至る所で上り下りの順番待ち。

そして、一番上までやってきました!(大天守最上階)
凄く混雑しているので人人人!
本当は埋め木をゆっくり見つけたかった・・・(それどころじゃない賑わいw)
それでも、ここから見える景色は超眺めいい!
あの通りの先が姫路駅があります。(あそこから歩いてきたのか・・・)

漆喰と瓦を見ると、
2012年に修繕してたのを思い出しました。

内部の床板には古い物もあるとか。
それを探しながら城内を見るのも楽しいよね。

昔の模型

そうそう、階段は・・

このくらいの角度がありました。
上るのはいいけど、下りがコワい・・・

あっという間でしたが、城内をいっぱい堪能してきました!

今度はもっとゆっくり堪能したいなぁ(↓この角度の城が好き)

扇の勾配


確か、以前はこちらのルートを通ったような。

歴代の鯱。

時間があれば、好古園や西の丸へも行きたかったです。
これにてさらばじゃ!

『姫路城』
おまけ。
帰りの待ち時間・・・2時間だって。
早く行っておいてヨカッタ・・・

しろまるひめ発見!
色白で可愛いの~♡

お城の中を上り下りしてお腹もペコペコ・・・(笑)
誘惑には勝てず、吸い込まれてしまったのでありました。
姫路の旅、もうちょっとつづくー。
この記事へのコメント
おはようございます♪
凄いね~姫路城は!("⌒∇⌒")
40年前に行ったっきりです(@_@)
技術が凄いよね~!
Posted by ゆたか.
at 2019年05月18日 05:42
おはようございます。
普段、黒いお城を見ているので、白いお城は新鮮、斬新なスタイルに見えます、映えますね〜♪
二時間待ち…すごい人気なんだね!
Posted by すぴっつ
at 2019年05月18日 06:51
きれいな姫路城、いいですねー!
私は行ったのは、25年前位です(苦笑)
高校の修学旅行でも、寄りました。
2時間待ちは大変ですが、行ったなら見たいですよね♪(笑)
Posted by がんじい。
at 2019年05月18日 08:44
ゆたかさん、こんばんは
実際の姫路城を目にすると、美しさや迫力の素晴らしさに圧倒されました(≧▽≦)
ゆたかさんもまたいつかぜひ~♪
Posted by ちろる
at 2019年05月18日 20:58
すぴっつさん、こんばんは
ワタクシはやっぱり松本城も大好きなお城です。
そして姫路城も美しさが凄かったです。
皆さんあちこちから見に来られるのも納得です ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2019年05月18日 20:59
がんじいさん、こんばんは
今回の姫路城は白さが際立って美しいお城となってました。
漆喰の技術もまた凄かったです。
二時間待ちって表示みてビビりましたが、皆さんはそれでも続々と入っていってました♪
Posted by ちろる
at 2019年05月18日 21:02
行列って、凄い(●´ω`●)
また、年末年始でゆっくり訪問したいですね~
Posted by ちび
at 2019年05月18日 22:44
ちびさん、こんばんは
お邪魔してきましたよー
お茶が出て来ませんでしたが・・・(笑)
私もまたの機会にゆっくり巡ってみたいです(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年05月19日 22:10
おはようございます(^^♪
姫路城白くて、松本城と違いますね!
すごく美しいお城です!
二時間待ち・・・挫折しちゃいそうですが、やっぱり一度はのぼってみたくなります♪
Posted by メグミン
at 2019年05月20日 09:46
メグミンさん、こんばんは
姫路城は漆喰の白さが際立つ美しいお城になってました!
作業されていた様子を見てたので、その完成した姿に感動です ٩(●˙▿˙●)۶
やはり長期連休はどうしても混んじゃいますが、それでも行きたくなると思います♪
Posted by ちろる
at 2019年05月20日 21:46