2019関西ちょいたび たこ焼き道楽わなか。
2019年05月09日
さてさて、
関西ちょいたびの大阪ぶらり歩き~♪なんばまでやってきました!
おっと、この通りも活気あっていいなぁ

おぉぉ~、『二見の豚まん』があるではないですかぁ
551と同様に大阪で二大豚まんのお店!

さらに、ぶらぶら歩いていくと・・・・
こ、こ、こちらの方は?

じゃーん。
なんばグランド花月へ参上です。
一度来てみたかったのよね~(^O^)/

し、し、師匠、ワタクシの身長が計れましぇん←子供用だって(笑)

あちこちブラブラして、建物を出ますと、
そのお隣には・・・!
じゃーん。
『たこ焼き道楽わなか』さんの千日前本店。
本場のたこ焼きも食べてみなくちゃです!

早速、小腹が空いたので行列へイン。
回転よく焼かれているので、次から次へとたこ焼きが完成していきます。

これが、

丸くくるっとね。
ホント、素晴らしい腕前だわ~
私はたこ焼き焼くのがへたくそなので、修行したくなる(笑)

今回アレコレ食べたいから『大入り(600円)』をオーダーしました。
醤油鰹節、ソースマヨ、スイートチリ、ネギ塩の4種類です。
それぞれ美味しかったけど、私的にはネギ塩が一番ヒット♡
外カリッとしてて中がフワフワ~こりゃたまらん旨さで、あっちっちー!(焼きたてヤケド注意w)

お隣の建物がイートインになっており1F2Fがあります。
凄まじく満席だったけど、なんとか2Fの空きスペースで食べれたのだ(GW恐るべし)

たこ焼きの本場で美味しさに目覚めちゃった!
これは家でも作ってみたくなる~
美味しかったです。
御馳走様でした。
『たこ焼き道楽わなか』
おまけ。
途中、歩いてたらカラフルで可愛かったのでパチリ。

おやつを食べて小腹が満たされたハズなのに、
これから夕食です(笑)
さて、どこへ行ったのでしょうか?
大阪食い倒れツアー、、、お楽しみに?!(←言うほど食べてないw)
つづくー。
関西ちょいたびの大阪ぶらり歩き~♪なんばまでやってきました!
おっと、この通りも活気あっていいなぁ

おぉぉ~、『二見の豚まん』があるではないですかぁ
551と同様に大阪で二大豚まんのお店!

さらに、ぶらぶら歩いていくと・・・・
こ、こ、こちらの方は?

じゃーん。
なんばグランド花月へ参上です。
一度来てみたかったのよね~(^O^)/

し、し、師匠、ワタクシの身長が計れましぇん←子供用だって(笑)

あちこちブラブラして、建物を出ますと、
そのお隣には・・・!
じゃーん。
『たこ焼き道楽わなか』さんの千日前本店。
本場のたこ焼きも食べてみなくちゃです!

早速、小腹が空いたので行列へイン。
回転よく焼かれているので、次から次へとたこ焼きが完成していきます。

これが、

丸くくるっとね。
ホント、素晴らしい腕前だわ~
私はたこ焼き焼くのがへたくそなので、修行したくなる(笑)

今回アレコレ食べたいから『大入り(600円)』をオーダーしました。
醤油鰹節、ソースマヨ、スイートチリ、ネギ塩の4種類です。
それぞれ美味しかったけど、私的にはネギ塩が一番ヒット♡
外カリッとしてて中がフワフワ~こりゃたまらん旨さで、あっちっちー!(焼きたてヤケド注意w)

お隣の建物がイートインになっており1F2Fがあります。
凄まじく満席だったけど、なんとか2Fの空きスペースで食べれたのだ(GW恐るべし)

たこ焼きの本場で美味しさに目覚めちゃった!
これは家でも作ってみたくなる~

美味しかったです。
御馳走様でした。
『たこ焼き道楽わなか』
おまけ。
途中、歩いてたらカラフルで可愛かったのでパチリ。

おやつを食べて小腹が満たされたハズなのに、
これから夕食です(笑)
さて、どこへ行ったのでしょうか?
大阪食い倒れツアー、、、お楽しみに?!(←言うほど食べてないw)
つづくー。
この記事へのコメント
おはようございます。
焼きたて、熱々、美味しそう〜♪
大阪食い倒れツアー、いいなぁ、魅力いっぱいだ!(^-^)
Posted by すぴっつ
at 2019年05月09日 07:35
藍ちゃんが実物より痩せているΣ(゜Д゜)
小学生の頃、土曜簿午後に『あっちこっち丁稚』がテレビでやっていたんですよ。
それ以来!?新喜劇のファンです(笑)
Posted by へんりーたまき at 2019年05月09日 07:45
おはようございます♪
本場のたこ焼食べてみたいなぁ("⌒∇⌒")
作ってるのを見てるだけでも楽しそう~( 〃▽〃)
Posted by ゆたか.
at 2019年05月09日 08:19
本場のたこ焼きも、是非食べたいところですよね!
美味しそうですね♪
口の中のやけどに注意ですね?(笑)
Posted by がんじい。
at 2019年05月09日 08:42
おはようございます(^^♪
家でたこ焼き作っても
お店のようにできません~。
どうやったら美味しくできるのでしょう!
たこ焼き食べたくなってきちゃいました。
はふはふしながら食べるたこ焼き、
B級グルメで大好きなもののひとつです。
Posted by メグミン
at 2019年05月09日 08:56
昔大阪へ行って大たこでたこ焼きを食べたことを思い出しますね。
1200円、高っと思ったら、2人分なのね。
大阪でたこ焼き食べたし(^^;
Posted by mg at 2019年05月09日 15:32
すぴっつさん、こんばんは
関西のB級グルメの旅~♪
ワンコイン前後であちこち楽しめましたよ♪
熱々出来たてを頬張るのがたまらな~い(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年05月09日 21:52
へんりーたまきさん、こんばんは
私も昔新喜劇をテレビで観てズッコケをしたい世代でした(笑)
当日券があるかなぁと思ってたけど、行列が凄く諦めて帰ってきまちた・・・
今度は新喜劇目当てで行かねば~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年05月09日 21:56
ゆたかさん、こんばんは
今回の関西旅であちこちのたこ焼き(一つはたこ焼きじゃないけど)を作っている様子をみてきました。
やはり本場の手さばきは素晴らしい技でしたよー
こっちで食べるたこ焼きとは一味も二味もちがったのよ(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年05月09日 21:58
がんじいさん、こんばんは
やはりたこ焼きの本場で食べてみたかったんです。
こちらは塩生姜が入っていたり、生地がきめ細かかったり、今まで食べたタコ焼きとは美味しさが違いました♪
さすがミシュランに3年間選ばれているお店だけありましたよ~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年05月09日 22:01
メグミンさん、こんばんは
私もメグミンさんと同じ事を考えてたんです。
あまりにも美味しいから家で出来ないかと思ったら、
なんでも粉も違う、焼いてるのも熱伝導率が違うなどこだわりがあるみたいです。
出来たてのたこ焼きはハフハフしながら食べるとたまらなく美味しかったです!
Posted by ちろる
at 2019年05月09日 22:04
mgさん、こんばんは
ワ~!お元気でしたか?
このたこ焼きは味が4種類あり楽しめました♪
通常は8個ぐらいで450円だったかな?お手頃価格だったと思います。
本場のたこ焼きは旨すぎてまた食べに行きたい~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年05月09日 22:09