信濃町 KTMファーム。
2020年08月29日
もう今シーズンは終わっちゃったけど、
信濃町の「KTMファーム」へとうもろこしを購入しに参上。
昨年の販売場所から別の場所に移動、今年は高速道路の近くにありました。

湯剥きして砂糖漬けにする予定。
信濃町の「KTMファーム」へとうもろこしを購入しに参上。
昨年の販売場所から別の場所に移動、今年は高速道路の近くにありました。
店長のワンちゃんも相変らず可愛い♡

ここでは三種類販売していたので、それぞれゲットしてきました。

ここでは三種類販売していたので、それぞれゲットしてきました。
こちらは、おおものという種類。
粒がしっかりして甘い美味しいとうもろこしです。
うちは蒸かして冷凍保存し貯蔵するので、粒がもぎやすくいい感じでした。

この黄色と白のバイカラーなのはグラビス。

この黄色と白のバイカラーなのはグラビス。
こっちは粒が柔らかく甘みが強かった♪
お盆過ぎは粒が固くなるらしく、早めに終了していました。

白いのはホワイトレディ。

白いのはホワイトレディ。
こちらも粒が柔らかく、甘さが良くて美味しい!

ということで、

ということで、
購入してきたとうもろこしをラップしてチン5分。

ひゃー♡

ひゃー♡
粒々でジューシー、甘さが飛びまくります(≧▽≦)
レンチンだと手軽に出来ていいね~♪
このまま食べてもいいし、ガスレンジで炙っても良し。

今年は昨年に比べて短い販売期間だったらしいけど、

今年は昨年に比べて短い販売期間だったらしいけど、
無事購入出来てヨカッタ!
そんなとうもろこしを丸々一本使ってご飯に。
あとは夕顔煮とナス揚げクルミ味噌、ブロッコリーの胡麻ドレ、肉じゃがキノコ。
ズッキーニーとベーコン炒め、キュウリと塩丸イカ、カボチャは昨日の余り。
頂き物のビールでグビグビ~(≧▽≦)

ガッツリ食べたのは、畑作業をしたからさ~

ガッツリ食べたのは、畑作業をしたからさ~
ジャガイモを掘った畑を耕運機で耕して、秋野菜の準備をしておきました。

それにしても、

それにしても、
イチジクの木がニョキニョキ・・・・
すでに3メートルはあると思う。
あんな高いところに実があるけど、どうなんだろう?

高いといえば、

高いといえば、
何故か柿の木に絡みついて実っている夕顔。
どうして生えてきたのか?←植えていない

他の野菜といえば、

他の野菜といえば、
オクラはこんな感じ。
向こうに見えるのは、モロヘイヤ。

ミニトマトはワンサカと赤く実っており、生で食べても終わらず。←植えすぎかしら?

ミニトマトはワンサカと赤く実っており、生で食べても終わらず。←植えすぎかしら?

湯剥きして砂糖漬けにする予定。
この記事へのコメント
とうもろこし、美味しそうですね♪
我が家の畑には今年、お客さんが来ないので
とうもろこしは無事、収穫できてます♪(笑)
Posted by がんじい。
at 2020年08月29日 08:47
おお~、粒ぞろいの艶々だね、これは旨いやつだ♪
今年はあまりもろこしが出回ってなくて、楽しむ前にシーズンが終わっちゃったよ。
Posted by スピッツ隊長
at 2020年08月29日 18:31
がんじいさん、こんばんは
いろいろなトウモロコシを食べてきましたが信濃町は甘さと味の濃さがちょいと違うと感じました♪
がんじいさんちの畑無事に収穫出来て良かったですね!
Posted by ちろる
at 2020年08月29日 21:23
スピッツさん、こんばんは
もうビックリしちゃう程、甘くてジューシーでしたよ~♪
あちこちの親戚へ贈ったらメッチャ喜んで貰えて嬉しかったです!
こちらはもうおしまいみたいだけど、とうもろこし街道はまだ大丈夫だと思いますよん(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2020年08月29日 21:32