ビーフシチューと、
2020年05月20日
アップダウンが激しい5月、
こうも暑い寒いを繰り返しちゃうと身体にくるわね~
この日は夜冷え込む予想、
では煮込み用の牛肉ちゃんでアレを作ることにしましょう~♪
圧力鍋の登場であっという間に柔らかくなりました。

玉ねぎを2玉入れたけど、すっかり溶けてしまった。
こうも暑い寒いを繰り返しちゃうと身体にくるわね~
この日は夜冷え込む予想、
では煮込み用の牛肉ちゃんでアレを作ることにしましょう~♪
圧力鍋の登場であっという間に柔らかくなりました。

玉ねぎを2玉入れたけど、すっかり溶けてしまった。
ビーフシチューの素を入れ完成(≧э≦)←楽ちん
残りの具はキノコとジャガイモを入れました。
さて、
そんな畑にジャガイモが順調にニョキニョキしてきたので、2~3本に茎を間引きしました。
肥料を入れ土寄せしてのお世話。
今年は畑がどんな成長をするのか楽しみです。
残りの具はキノコとジャガイモを入れました。
あとは玉子サラダとレタス、残りもんの手羽先揚げ、出来合いのオクラとわかめの和え物。
手羽先が余計だったのか、食べ過ぎたー(≧▽≦)

オクラは早く畑のものが食べたいなぁ~

オクラは早く畑のものが食べたいなぁ~
まだ植えたばかりだから、収穫はもうちょっと先ね。
うまく育つといいなぁ
さて、
そんな畑にジャガイモが順調にニョキニョキしてきたので、2~3本に茎を間引きしました。
肥料を入れ土寄せしてのお世話。
あぁ夏に収穫が待ち遠しい♪

野菜苗はほとんど植えたから、あとは種ものが芽を出してくれるのを待つばかり。
今年は畑がどんな成長をするのか楽しみです。
おまけ。
コロナ感染予防の為、習い事も全て休講。
お花教室もしばらくお休みなので、長期休み中に過去の作品も見直し。
8年前の今頃の季節、こんな作品を生けてたみたい。

こう見ると、今は無難に生けている感じだなぁと・・・
コロナ感染予防の為、習い事も全て休講。
お花教室もしばらくお休みなので、長期休み中に過去の作品も見直し。
8年前の今頃の季節、こんな作品を生けてたみたい。

こう見ると、今は無難に生けている感じだなぁと・・・
昔の作品の方が好きな感じ。
もっと勉強せねばーと思ったのでありました。
もっと勉強せねばーと思ったのでありました。
この記事へのコメント
お野菜、楽しみですね!
我が家のバレイショはこれから発芽の模様
今週末にお田植えやら野菜の植え付けやら大忙しです♫
夏が楽しみですね^ ^
Posted by きこりん。 at 2020年05月20日 08:30
きこりんさん、こんばんは
お田植えの時期はもうすぐですね。
今年は冬がいつの間にか終わり、あっという間に田植えの時期って感じです。
バレイショの発芽無事に出てきますように。
お田植え頑張って下さい(^^)/
Posted by ちろる
at 2020年05月20日 21:56
おはようございます。
暑かったり、涼しかったりと、気温の変化が読めないよね。
自家菜園、楽しみが多いね!
Posted by スピッツ隊長
at 2020年05月21日 06:06
スピッツさん、こんばんは
気温差が激しくて体調崩す人も多いようです。
今、病院へ行くと何かと大変なので、体調に十分気をつけないとですね。
今年の菜園はなかなか難しいカモ(≧э≦)
Posted by ちろる
at 2020年05月21日 22:35