おうちで角食パン作り。

緊急事態宣言が出ている今、ブログもどういうスタイルがいいのか悩む・・・
悩むうちに数日経ってしまった~←いろいろ忙しかったという言い訳(笑)
さて、
世間はGW突入・・・今年はゴールデンってイメージではないよね。
私の仕事先はもうちょい先。
そして信州の観光もお休み中です。
(↓画像はお借りしました)
おうちで角食パン作り。
この中で、山にも登れないの、ん?って思ったけど、
よく考えればステイホーム(家にとどまりなさい)だし、
もし、万が一、山へ行った時にケガしてしまうと、病院や救急隊に迷惑がかかってしまう。
医療現状が過酷で大変な中、余計な迷惑をかけることも避けたいところ。
山にまでコロナはいない、と考えずに、今は家にいましょう。

さて、
家に居て何をしますか?
私はアレコレやることが山ほど。
片づけやいつもしないとこの掃除もしたいけど、
まずは気になっていたコレを作ってみようかと、「強力粉(はるゆたかブレンド)」と「塩(山塩)」を用意。
おうちで角食パン作り。
計量して熱湯を注いで箸でグルグルと。
丸めてラップして冷蔵庫でお休みなさい。
おうちで角食パン作り。
12時間以上経過したら、これらと一緒に生地コーススタート。
おうちで角食パン作り。
発酵が終わったら、三分割してベンチタイム。
伸ばして畳んでケースへ。
35℃くらいで60分発酵タイム。
おうちで角食パン作り。
・・と思ったら、ちょいと時間置き過ぎた(笑)
本当はもうちょっと低い位置でとどまりたかったのに・・・
これが仇になる~
おうちで角食パン作り。
蓋して焼くと・・・やっぱりカクカク。
それもみっちりカクカク。
おうちで角食パン作り。
取り出すと、やっぱりカクカク。←しつこい(笑)
おうちで角食パン作り。
カットすると、気泡が有り過ぎ←原因はわかっていまふ。
味はまずまず。
中は湯種の為、モチモチ。
外側がもうちょっと食感よくしたい。
おうちで角食パン作り。
水分と温度管理が難しいね。
これは訓練するしかないのだワン!
といことで、
私はステイホーム中に角食パンを修行したいと思ってます。


おまけ。

おうち時間で前から気になっていたタッパの整理。
使っていない古いものが場所を取ってました。
この機会に使うものだけ残して、ヒビ入ったり蓋がなかったり使わないものは全処分。
棚の中がスッキリ!
これって気持ちがいいね。
また他の場所もちょこちょこ整理してみようっと。


同じカテゴリー(ちろる亭。)の記事画像
Cocorade 上田店
うちの天ざるうどん。
雄宝と家ランチ。
くるみと小魚の佃煮と。
佐久市 菱屋パン店。
ナスミートパスタと。
同じカテゴリー(ちろる亭。)の記事
 Cocorade 上田店 (2020-10-02 07:00)
 うちの天ざるうどん。 (2020-09-29 07:00)
 雄宝と家ランチ。 (2020-09-24 23:00)
 くるみと小魚の佃煮と。 (2020-09-21 07:00)
 佐久市 菱屋パン店。 (2020-09-19 07:00)
 ナスミートパスタと。 (2020-09-12 07:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
 ちろる
 ちろる