おうちで角食パン作り。
2020年04月27日
緊急事態宣言が出ている今、ブログもどういうスタイルがいいのか悩む・・・
悩むうちに数日経ってしまった~←いろいろ忙しかったという言い訳(笑)
さて、
世間はGW突入・・・今年はゴールデンってイメージではないよね。
私の仕事先はもうちょい先。
悩むうちに数日経ってしまった~←いろいろ忙しかったという言い訳(笑)
さて、
世間はGW突入・・・今年はゴールデンってイメージではないよね。
私の仕事先はもうちょい先。
そして信州の観光もお休み中です。
(↓画像はお借りしました)

この中で、山にも登れないの、ん?って思ったけど、
よく考えればステイホーム(家にとどまりなさい)だし、
もし、万が一、山へ行った時にケガしてしまうと、病院や救急隊に迷惑がかかってしまう。
(↓画像はお借りしました)

この中で、山にも登れないの、ん?って思ったけど、
よく考えればステイホーム(家にとどまりなさい)だし、
もし、万が一、山へ行った時にケガしてしまうと、病院や救急隊に迷惑がかかってしまう。
医療現状が過酷で大変な中、余計な迷惑をかけることも避けたいところ。
山にまでコロナはいない、と考えずに、今は家にいましょう。
山にまでコロナはいない、と考えずに、今は家にいましょう。
さて、
家に居て何をしますか?
私はアレコレやることが山ほど。
片づけやいつもしないとこの掃除もしたいけど、
まずは気になっていたコレを作ってみようかと、「強力粉(はるゆたかブレンド)」と「塩(山塩)」を用意。

計量して熱湯を注いで箸でグルグルと。

計量して熱湯を注いで箸でグルグルと。
丸めてラップして冷蔵庫でお休みなさい。

12時間以上経過したら、これらと一緒に生地コーススタート。

発酵が終わったら、三分割してベンチタイム。

12時間以上経過したら、これらと一緒に生地コーススタート。

発酵が終わったら、三分割してベンチタイム。
伸ばして畳んでケースへ。
35℃くらいで60分発酵タイム。

・・と思ったら、ちょいと時間置き過ぎた(笑)

・・と思ったら、ちょいと時間置き過ぎた(笑)
本当はもうちょっと低い位置でとどまりたかったのに・・・
これが仇になる~

蓋して焼くと・・・やっぱりカクカク。

蓋して焼くと・・・やっぱりカクカク。
それもみっちりカクカク。

取り出すと、やっぱりカクカク。←しつこい(笑)

カットすると、気泡が有り過ぎ←原因はわかっていまふ。

取り出すと、やっぱりカクカク。←しつこい(笑)

カットすると、気泡が有り過ぎ←原因はわかっていまふ。
味はまずまず。
中は湯種の為、モチモチ。
外側がもうちょっと食感よくしたい。

水分と温度管理が難しいね。
これは訓練するしかないのだワン!
といことで、
私はステイホーム中に角食パンを修行したいと思ってます。

水分と温度管理が難しいね。
これは訓練するしかないのだワン!
といことで、
私はステイホーム中に角食パンを修行したいと思ってます。
おまけ。
おうち時間で前から気になっていたタッパの整理。
使っていない古いものが場所を取ってました。
この機会に使うものだけ残して、ヒビ入ったり蓋がなかったり使わないものは全処分。
棚の中がスッキリ!
これって気持ちがいいね。
また他の場所もちょこちょこ整理してみようっと。
おうち時間で前から気になっていたタッパの整理。
使っていない古いものが場所を取ってました。
この機会に使うものだけ残して、ヒビ入ったり蓋がなかったり使わないものは全処分。
棚の中がスッキリ!
これって気持ちがいいね。
また他の場所もちょこちょこ整理してみようっと。
この記事へのコメント
おお、手作りパン、素晴らしい!
お家で作ってみるのも、いいですね♪
教えて頂いたテイクアウト、早速使ってみました♪
ありがとうございました♪
Posted by がんじい。
at 2020年04月27日 08:37
こんばんは。
きれいな四角形だね!
湯種かい、それは旨いでしょ。
ほんと、何でも作っちゃうんだな、すごいよ、すごい。
カクカク角食、いいじゃん♪
Posted by スピッツ隊長
at 2020年04月27日 20:31
がんじいさん、こんばんは
この時間を少しあれこれ挑戦する時間にしようかなぁと思ってます♪
パンはもうちょいこだわって作りたいです。
テイクアウト利用して頂いき、ありがとうございました!
Posted by ちろる
at 2020年04月27日 22:17
すぴっつさん、こんばんは
湯種で仕込んだパンはモチモチで気に入ってます。
材料もそうだけど、水分の割合や温度もアレンジして、もうちょい改良してみたいです。
Posted by ちろる
at 2020年04月27日 22:19
美味しそう。ちろるさんなら、会社が潰れてもパン屋さんでいけそう 笑!
Posted by 篠崎ミッキー
at 2020年04月28日 09:41
こういう事態にどのように過ごすかで、その人自身の人間として幅が推し量られますね。
難しいパン作りに挑戦だなんて、創造的で凄いです!
あたしは未だに食欲旺盛で、増量中の幅広です(笑)
Posted by ヘンリーたまき at 2020年04月28日 14:24
タミヤ模型出身の方が創業した模型メーカーから1/24のパンがプラキット化されて発売になりました
なんに使うのかと考えましたが、カーモデル標準スケールなのでジオラマ小道具だと理解しました
箱もセットなのでパン屋の情景を作るのでしょうね
Posted by DT33
at 2020年04月29日 11:14
篠崎ミッキーさん、こんばんは
まだまだプロのパンには道遠しです~(≧▽≦)
新型コロナが長引くと経営が難しい企業も出てきそうですね・・・そのためには今動かないで止めないと。
Posted by ちろる
at 2020年04月29日 21:56
ヘンリーたまきさん、こんばんは
今の時代、ネットがありますから家でも十分楽しめる事がたくさん探せそうです♪
そうそう、ピンチの時こそ人間性が出てくる気がしますね。
ちなみに、食欲旺盛は同じくですよ~(笑)
Posted by ちろる
at 2020年04月29日 21:59
DT33さん、こんばんは
パンのプラキットがあるんですね。
リニア鉄道館のジオラマ動画を見ていると、精工に出来ており見ごたえがありますね。
Posted by ちろる
at 2020年04月29日 22:13