お雑煮と。
2020年02月09日
通ってる生け花教室にて、今年の初生けからのお雑煮を食べながらの顔合わせ。
いつもなら生けた花をアップするんだけど、
この日は別の用事で出遅れ~
お花だけ貰ってお雑煮を頂いてきました。
先生作のお雑煮はこちら。

お餅も自家製、生麩がまたモチッとしてたまらんのぉ。

いつもなら生けた花をアップするんだけど、
この日は別の用事で出遅れ~

お花だけ貰ってお雑煮を頂いてきました。
先生作のお雑煮はこちら。

お餅も自家製、生麩がまたモチッとしてたまらんのぉ。
海老に蒲鉾、シメジに菜の花、青大根にユリ根。
これがまた美味しくって毎年の楽しみなのです♡
出汁は茅乃舎だしに日高昆布と厚削りでとって、お酒とみりん塩で味付け(と聞いたような)
真似して出汁を作ってみたんだけど、しっくりこない・・・
もっと出汁の取り方を研究せねば。

食後はお抹茶と、

上生菓子。

美味しかった!御馳走様でした。

食後はお抹茶と、

上生菓子。

美味しかった!御馳走様でした。
この日はちょいと用事で佐久へ行ったので、
助手席からこちらをパチリ。

佐久のイルミネーションといえば、樫山工業さんが有名。
今回も2月いっぱいまでイルミネーションが開催されているみたいです。
今度はゆっくり見に行こうかしらん。
この記事へのコメント
おはようございます♪
さすがお花の先生はお雑煮も綺麗。
そして見た目だけじゃ無いのも素晴らしいね…
まだイルミネーションやってるんだね~("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか。
at 2020年02月09日 07:24
おはようございます。
奇麗なお雑煮だなぁ。
さすがの配色だね。
茅乃舎だしにさらに旨味アップアレンジとは素晴らしい♪
Posted by すぴっつ
at 2020年02月09日 09:25
先生のお雑煮、色鮮やかで、美味しそうです♪
樫山さんのイルミネーション、相変わらずきれいですね!
見に行かれないのが、残念です(苦笑)
Posted by がんじい。
at 2020年02月09日 16:32
ゆたかさん、こんばんは
センスがいい人は何をやっても素晴らしいですよね。
毎年先生の味を頭に入れて作るんのですが足元にも及ばない・・・
まだまだ修行が足りません~(≧▽≦)
イルミネーションは凄く綺麗だったよ。
Posted by ちろる
at 2020年02月09日 22:35
すぴっつさん、こんばんは
具だくさんで彩りも綺麗、極上な美味しさでした!
今年は茅乃舎だしを購入して特訓で~す(笑)
Posted by ちろる
at 2020年02月09日 22:42
がんじいさん、こんばんは
毎年楽しみにしているお雑煮を頂けてヨカッタです。ホント美味しかったです~♪
樫山さんのイルミ今回も綺麗でしたよ~
私もなかなか機会無かったんですが見れてラッキーでした。
Posted by ちろる
at 2020年02月09日 22:44
伊右衛門CMの本木氏演じる道三が、裏切った娘婿に抹茶を飲ませて殺害した「麒麟が来る」の場面を思い出しました
ネットでも盛り上がていましたし、サントリーもツイッターで上手に反応して笑わせてくれました
Posted by DT33
at 2020年02月10日 05:48
DT33さん、こんばんは
本木さんと言えば、シブがき隊を思い出します。
やはり私は本木さんが一番好きでした~(≧▽≦)
今や演技力が高く評価されている俳優さんとなりましたね。
Posted by ちろる
at 2020年02月10日 21:43