2019秋の収穫。
2019年11月18日
たまには農作業の話題でもアップ。
今年の畑は天候不順で右往左往しちゃったけど、
なんとかこれも収穫出来ました。
小ぶりだけど料理に使いやすいサイズと思えばいいかも←ポジティブにね♪
さてさて、
今年の畑は天候不順で右往左往しちゃったけど、
なんとかこれも収穫出来ました。
小ぶりだけど料理に使いやすいサイズと思えばいいかも←ポジティブにね♪
サツマイモはシルクスイート。
洗って干して熟成させたら食べてみようっと♪
と、思ったら、すでにお味噌汁の具となっていました(笑)美味しかった!
あとはスイートポテトにサツマイモパウンドケーキ、タルトもいいかなぁ。
おっと、天麩羅にして食べるもの好きー!←食べる事の想像力は人一倍(笑)

小ぶりといえば、

小ぶりといえば、
キウイもちびっこいのを収穫。
りんごと一緒において、柔らかくなったら食べごろ。

食べごろといえば、

食べごろといえば、
苺の花が・・・!そして実もなっていました(≧▽≦)
色も濃いけど味が濃くって甘酸っぱい♡

色が濃いといえば、

色が濃いといえば、
この珍しい菊が見ごろです。
濃いオレンジと黄色と目立つ菊、確か切り花で買ってきて根出ししたもの。
うちの母はこういった事が得意です。私も見習いたい・・・と言うだけwww

そして、

そして、
近年、母のブームで集めているアジサイたち。
葉っぱが紅葉してきてるのよね。
来年も綺麗な花を咲かせて貰えるよう、お手入れもしなくっちゃだわん。

さてさて、
今年の甘柿・・・なかなか渋いものが多い割合(^^;)
葉っぱが落ちるまで待っているけど、やっぱり例年より渋い

収穫していると、にゃんこがやってきて木に登ってきました。
こちらは例年の如く~(笑)

甘い柿はてっぺんに黒い筋が丸くついてるもの。

甘い柿はてっぺんに黒い筋が丸くついてるもの。
それ以外はたいがい渋い・・・・
渋い柿はヘタに焼酎をつけてビニール袋で密封し渋抜きコースへ。
さて、上手に甘くなるかしら~

そろそろ来年用に畑の整理をしなくっちゃだね。
来年はどんな野菜や果物を育ててみようかなぁ~

そろそろ来年用に畑の整理をしなくっちゃだね。
来年はどんな野菜や果物を育ててみようかなぁ~
この記事へのコメント
おはようございます。
宝箱のような庭だね♪
さつま芋、用途がたくさんある万能野菜、焼き芋したくなるね!
Posted by すぴっつ
at 2019年11月18日 07:23
お疲れ様でした♪
我が家のさつも芋は割と大きかったですが、
甘くないです(苦笑)
苺!まだ採れるんですね♪
今年は遅くまで、ラズベリーの実がなっていました(笑)
Posted by がんじい。
at 2019年11月18日 08:37
お疲れ様です。私も、里芋堀りにさつまいも掘りに、長芋掘りに掘りまくってました(笑)。ネギや大根も収穫済みです。
Posted by たけぞー
at 2019年11月18日 22:04
すぴっつさん、こんばんは
今年は天候不順で収穫としてはイマイチでしたが、なんとかサツマイモも収穫出来て良かった!
落ち葉拾い集めて焼き芋もしたいなぁ~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年11月18日 22:10
がんじいさん、こんばんは
うちは大きいと調理しにくいと言われてるので、
この位のサイズでちょうど良かったです♪
秋なりのラズベリーうちもちょこっとですがついこの前まで収穫していましたよ~
Posted by ちろる
at 2019年11月18日 22:11
たけぞーさん、こんばんは
収穫お疲れ様でした!
長芋も作っているんですね。
うちは松代にある農大祭でゲットしてきました♪
Posted by ちろる
at 2019年11月18日 22:12