2019香港ちょいたび M&Sとアート。

香港駅からビルとビルをつなぐルートをテクテク。
この日は日曜だったので、セントラル周辺はメイドさん(家政婦さん)が多く集まってます
これも香港の独特な風景のひとつ。
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
セントラルからヒルサイドエスカレーターへ。
坂が多い香港島では便利いいのよね。
ただ、この時、途中が工事中で・・・・坂の階段をかなり歩いたわ(笑)
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
それでも、
香港らしい町並みをぼんやり見ながら歩くのが旅って感じ!
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
振り返ると、こんな坂を上がってくるのです。
ビルの間には九龍への海がちょこっと見える。
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
おっと、
見覚えがあるこの画は村上さんのじゃないの~
その横を通り、
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
エスカレーターで下ったところが、
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
じゃーん。
この壁画があるところでした!
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
そうです、香取慎吾くんのアートのところへやって来ました。
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
やはり、香港へくるとここは見ておかないとね。
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
この周辺は他にもいろんな壁画アートが多く、皆さんパチリしていました。
(なかなか人が途切れる瞬間を狙ってパチリするのは大変!)
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
んで、
香取慎吾君の壁画の目の前は、更に上がって行くエレベーター。
・・・ホントこれを歩いて上がるのは大変よ~
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
その右手にあるのが、私と友人が激ハマリしているスーパー『M&S(マークス&スペンサー)』。
イギリスの有名スーパーで日本未上陸。
オリジナル商品がイギリスぽさもあり、センスが素敵なのです。
そしてこだわった商品が多く、美味しいばかり♡
お土産にあれこれ買ってきた模様はまた今度~♪
2019香港ちょいたび M&Sとアート。
『M&S』は店舗によって強い商品のアレコレが違うので、
お目当てのものを買いに行くには店舗を選んだ方がいいかもね。
香港の街で日本にない物を探すのも楽しいと思います。
そんな旅はまだまだつづくー。


同じカテゴリー(2019香港ちょいたび。)の記事画像
2019香港ちょいたび 有楽町でブラブラとお土産編。
2019香港ちょいたび 帰国後のお寿司を頬張る。
2019香港ちょいたび ANAで出発。
2019香港ちょいたび 香港空港。
2019香港ちょいたび 街ぶらり2。
2019香港ちょいたび 大館。
同じカテゴリー(2019香港ちょいたび。)の記事
 2019香港ちょいたび 有楽町でブラブラとお土産編。 (2019-11-25 07:00)
 2019香港ちょいたび 帰国後のお寿司を頬張る。 (2019-11-24 07:00)
 2019香港ちょいたび ANAで出発。 (2019-11-23 23:00)
 2019香港ちょいたび 香港空港。 (2019-11-22 23:00)
 2019香港ちょいたび 街ぶらり2。 (2019-11-21 23:00)
 2019香港ちょいたび 大館。 (2019-11-19 23:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
 ちろる
 ちろる