2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。

香港空港から九龍までエアポートエクスプレスで移動。
空港からスタスタ歩いてすぐ乗り場があり、
着た電車に乗車します。
九龍までのアクセス方法はタクシーにバスにUBERなどいろいろあるけど、
エアポートエクスプレスが断然早いので弾丸ちょいたびにピッタリ(笑)
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
前の電車が満席になってしまったので、次の電車で行くことにしました。
(席は自由席ですぐ次の電車も来るから便利いいの)
この時、12時50分で27℃でした。
ちなみにこの日のフライトは12時25分着(予定)だったのに、
入国し荷物を受け取り12時50分には駅に居たという最速時間だった!
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
さて、
すぐさま着た電車に乗り込みます。
ドアの左右にスーツケース置き場があり、席は自由なので空いているところへ。
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
高層ビル群が搭乗すると、ますます香港へ来た!って実感します。
景色をぼっーっと眺めて・・・・
っと、九龍駅まで空港からおよそ22分だから、ゆっくりもしていられない(笑)
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
九龍駅に到着。
すでに従姉ちゃんが来てくれていました♡
再会に感動!っと思いきや、
kkdayで購入したエアポートエキスプレスのバーコード(Iphone)が反応せず改札を出られないicon10
前回も反応しない同様な人を多く見ていたので、
前もって印刷したものでピピっとし改札を出られました(←次回旅行の為の覚書)
九龍駅を出て、従姉ちゃんに予約してもらったホテルへチェックイン。
チェックインの際、いただいたチョコレートを頬張るの巻(←超美味しかった!)
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
ホテルの話はまた今度するにして・・・
チェックインした部屋にてちょいと滞在中にプランを簡単にしたら、いざ出陣!
目的のところまでテクテク歩きます。
香港特有の湿度高めでジワっと感はしたけど、割と快適に歩けました。
こんな混み混みしたビルを見ると、おぉ~香港!って感じになるね!
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
従姉ちゃんに連れられて、ローカルな路地へ。
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
到着したのはこちらのお店『有縁小敍』。
この漢字、なんて読むの~?!
と思ったら、なんとこの漢字は中国イチ画数が多いと言われている『ビャン』だそうです。
画数が57文字!スゲー!!
んで、ここの名物『ビャンビャン麺』を食べにやってきました。
(中国西安地方の料理だそうです)
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
従姉ちゃん指導の下にオーダー。
我々が見てもメニューがまったくもってわからない(笑)
今回は軽く食べましょうということで、スペアリブが入ったビャンビャン麺を2つ。
水餃子みたいなのを1つオーダーしました。
ビャンビャン麺は茹でた青菜にスペアリブ、ピーナッツにキクラゲ、韓国のりっぽい海藻。
あとは花山椒にトウガラシなどの調味料が入っており、まぜまぜする麺って感じです。
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
その麺がビロロロ~ン!!!
まるで群馬の鬼ひも川か埼玉の川幅ラーメンを彷彿とする幅広の麺です。
長さも超長いのよー
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
具を一気に混ぜて食べると、モチモチしてメッチャ美味しい!そして辛い(笑)
辛いけど美味しいからヤミツキになる!
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
こちらもモチモチして美味しかった水餃子。
ただ、ビャンビャン麺が辛くて、何故か箸休め的な存在にも(笑)
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
余りにも辛くてコーラーをオーダー。
万国共通に美味しいコーラです♡
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
メニューの一部です。
物価が高めな香港の中でも、こちらのお店はお手軽な下町価格が嬉しい。
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
辛さが足りない方はこちらもテーブルにありますだー
アタイ達は全然必要じゃなかったです。
余談ではありますが、この爪楊枝が細くて使い易かったです。
(そういえば、同じような細い爪楊枝を京都でも購入したんだっけ・・・どこにいったかなw)
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
場所はジョーダンの駅から歩いて10分ちょいって感じの下町にあります。
友人も私もここはお初だったけど、この美味しさはクセになりました。
また行きたい!お店です。
美味しかったです。
御馳走様でした。

有縁小敍

住所:佐敦文苑街36號



おまけ。

お腹いっぱいなりましたので、
食後はちょいと香港の街をお散歩。
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
裕華國貨』までやってきて中をブラリとウィンドーショッピング。
こちらのお店は前回も来たけど、お茶やシルクに宝飾品など香港らしい商品がいろいろありました。
フロアの4Fで中国茶を見たけど、今回は手が伸びず・・・・
その代りに、ちょっと試してみたこの水習字。
水と筆、専用の用紙があると何度もかけてしまう代物です。
これが妙にツボに入ってしまい・・・エンドレスに書き続けていたという3人組(笑)
私と友人は上手に書けた筆を何故かお買い上げ~!
(水習字用の用紙は100均で販売してますヨ)
2019香港ちょいたび ビャンビャン麺を食べる。
ということで、
何だかいつもの旅とは違って、従姉ちゃんと友人と3人(時に4人)でまわった香港旅行。
途中トラブルもありましたが(笑)、
強烈に猛烈に楽しい旅となりましたー!
そんな旅はまだ始まったばかりです。

濃い濃~い香港ちょいたび、つづくー。




同じカテゴリー(2019香港ちょいたび。)の記事画像
2019香港ちょいたび 有楽町でブラブラとお土産編。
2019香港ちょいたび 帰国後のお寿司を頬張る。
2019香港ちょいたび ANAで出発。
2019香港ちょいたび 香港空港。
2019香港ちょいたび 街ぶらり2。
2019香港ちょいたび 大館。
同じカテゴリー(2019香港ちょいたび。)の記事
 2019香港ちょいたび 有楽町でブラブラとお土産編。 (2019-11-25 07:00)
 2019香港ちょいたび 帰国後のお寿司を頬張る。 (2019-11-24 07:00)
 2019香港ちょいたび ANAで出発。 (2019-11-23 23:00)
 2019香港ちょいたび 香港空港。 (2019-11-22 23:00)
 2019香港ちょいたび 街ぶらり2。 (2019-11-21 23:00)
 2019香港ちょいたび 大館。 (2019-11-19 23:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
 ちろる
 ちろる