長野市 恋が愛に変わるとき。
2020年08月06日
ベーカリープロデューサー岸本さんの手がけたお店はネーミングセンスが独特。
長野市のこちらの場合、「恋が愛に変わるとき」という店名です。
おっと、
長野市のこちらの場合、「恋が愛に変わるとき」という店名です。
一瞬、電話で店名を告げる時、照れてしまうんじゃないだろうか?
と、余計なお世話をちょいと妄想(≧▽≦)
っていうことで、
例の如く、前フリが長いですが、10時の販売分に整理券をゲット。

この時、ひとり3本までだったので3本(≧▽≦)
っていうことで、
例の如く、前フリが長いですが、10時の販売分に整理券をゲット。

この時、ひとり3本までだったので3本(≧▽≦)
自分ち分とお土産分でございます

この紙袋もそれぞれのお店で特徴的だよね。

大きさはこちら。

大きさはこちら。
無償の愛(プレーンタイプ)は1本で800円+税。
この他には愛の結晶(レーズン入り)は980円+税。
(こちらはタイミングが合わず買えなかった)

自宅にてさっそくカット。

自宅にてさっそくカット。
ミミが柔らかい感じで包丁の刃先がスッと入る。

おっと、
気泡がボコボコ・・・・
これはまぁご愛敬ということで。
食感はもちっと柔らかふんわりタイプ。
少し甘めテイストで、これは大勢の人に人気なのが分かる美味しさです。

今度はレーズンの方も試してみたいなぁ

今度はレーズンの方も試してみたいなぁ
この記事へのコメント
この方の手がけたお店、県内で何店もオ-プンしてますよね。
別の地域のお店ですが次回の長野行きでお邪魔しようと思っています(^_^)v
柔らかさが画像からも伝わって来ます♪
味わうのが今から愉しみッス!!
Posted by おやきわだ3
at 2020年08月06日 07:19
こんばんは。
おお、さっそく買ってますね!(笑)
ここも整理券出してるんだ、人気あるんだなぁ。
店名が面白いよね♪
Posted by スピッツ隊長
at 2020年08月06日 21:33
おやきわださん、こんばんは
岸本さんのパン屋さん、流行ってますよね。
今年初めに行った静岡でも超人気でしたよー
長野県では他にもプロデュースされているので、
食べ比べるのも面白かったです(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2020年08月06日 21:47
スピッツ隊長さん、こんばんは
用事でこちら方面へ行ったので、ついつい(笑)
柔らかくてフワッと食感がいい美味しいパンでした♪
万人に愛されそうなタイプだと思いました(^^)/
Posted by ちろる
at 2020年08月06日 21:55
時期と言いますか、季節と申しますか、整理券を見たら歴史でしか知りませんが「配給切符」を連想してしまいました
平和は良いですね
Posted by DT33
at 2020年08月07日 06:46
DT33さん、こんばんは
今年も先日に広島原爆の日を迎えましたね。
こうやって戦争がなく平和な事に感謝しないといけないと思いました。
Posted by ちろる
at 2020年08月07日 22:41
岸本さん、ビジネスの匂いしかしない。
Posted by れら at 2020年08月25日 18:30
れらさん、こんばんは
岸本さんはビジネスでパンプロデュースしているのでそうでしょうね。
Posted by ちろる
at 2020年08月25日 21:28