2020大阪ちょいたび タコたこ。
2020年02月27日
佐久平駅から東京駅へ。
東京駅にスタンバイしている新幹線のぞみの自由席へ。
今回行きも帰りも全て自由席の旅~♪
ってことで、自由席の車両は1~3、座席は金曜夜ともあって争奪戦。
ホント満席で危うく座れないところだった・・・
東京駅にスタンバイしている新幹線のぞみの自由席へ。
今回行きも帰りも全て自由席の旅~♪
ってことで、自由席の車両は1~3、座席は金曜夜ともあって争奪戦。
狙っていた新幹線2つのうち1つに絞って2車両目の席確保~(≧▽≦)

ホント満席で危うく座れないところだった・・・
東京から西へ向かう途中、
ちょいとクールダウンしたくってピスタチオアイスを購入。
新幹線のアイスってどうして、こうも硬いのだろうか、、、
でも美味しい(≧▽≦)

ってことで、

ってことで、
新大阪駅へ到着~♪

下りエスカレーターで乗り換えへ向かう。

下りエスカレーターで乗り換えへ向かう。
やっぱ、大阪は並びが右だね。

御堂筋線の駅へ到着。

御堂筋線の駅へ到着。
ラッピング車両もあったけど、これは南方面へ行っちゃうやつ。

コレコレ、こちらの車両で目的地へ向かいます。

大阪メトロもずいぶん慣れてきた(笑)

一駅乗って東三国駅へ。

コレコレ、こちらの車両で目的地へ向かいます。

大阪メトロもずいぶん慣れてきた(笑)

一駅乗って東三国駅へ。
つい、ひがしさんごくって言っちゃうけど、ひがしみくにです。
こちらの駅、エスカレータ類が無いのがちょっと痛い(スーツケース時の場合)

で、駅の階段を下り、交差点にある「タコたこ」さん。

で、駅の階段を下り、交差点にある「タコたこ」さん。
確か23時までだったので、過ぎちゃったからやっていないと思ったが、
ギリギリオープンしてました!
もち、タコ焼き買っちゃうもんね~(≧▽≦)

で、

で、
到着したのが「東横イン東三国」さん。
こちらで1泊お世話になりました。(写真は翌日朝の様子)

アサインされたのはツインのこちらの部屋。
こちらで1泊お世話になりました。(写真は翌日朝の様子)

アサインされたのはツインのこちらの部屋。
じゃんけんで友人とどちらで寝るかを決めるけど、
今回は私が手前、友人が窓側へ決定。

最近の東横インさん、新しい建屋はこのタイプのお風呂が多い。

最近の東横インさん、新しい建屋はこのタイプのお風呂が多い。
湯舟の片側が丸くて広い。

天井シャワーも完備。

天井シャワーも完備。
これすると、結構ビクッとする(笑)

さて、

さて、
ホテルへ来る途中に購入したコレを食べましょうかね。
東横インさんの自販機は缶酎ハイが150円でお得。
確かビールも200円、、、値段を考えると外で飲めにゃい(笑)

さっそくカンパイ。

たこ焼きはこんな感じ。

さっそくカンパイ。

たこ焼きはこんな感じ。
これがメッチャ美味しい!
いい出汁が効いている、タコも結構デカい。

丸っこいたこ焼きはこの大きさ。

丸っこいたこ焼きはこの大きさ。
酎ハイにいいおつまみでした♡

そしてお時間は23時20分過ぎ。

そしてお時間は23時20分過ぎ。
19時前に佐久平を出て、4時間ちょっとで大阪へ来れてしまった。

今回は用事で大阪へ来たので荷物は持っているミドルクラスのスーツケースにこれだけ。

今回は用事で大阪へ来たので荷物は持っているミドルクラスのスーツケースにこれだけ。
こうやって写真で記録すると、もっと減らせるとよく分かる(笑)

あ、寝る時間が無くなっちゃうのでパパッとお風呂交代で入り睡眠。
翌朝はスッキリ起床。お天気も青空ビュー。

さて、

あ、寝る時間が無くなっちゃうのでパパッとお風呂交代で入り睡眠。
翌朝はスッキリ起床。お天気も青空ビュー。

さて、
朝から行動するために前日入りしたんです。
お次は前から狙っていたところへ。
用事は夕方なので、それまで自由時間。
ってことで、大阪ちょいたびの始まり。
例の如く、旅ブログはコメント欄を閉じておきます(その分、サクサクアップしたい)
つづくー。