2019函館ちょいたび うにむらかみ。
2020年01月11日
昼間は雪が少なかったけど、さすが北海道。
いつの間にか雪がうっすらと積もった函館駅前です。
でも、前年に来た時よりも全然少なくて過ごしやすかった。


函館駅前のイルミネーションで綺麗!
これが濃いみかんで美味しかった!
やはり熊本のみかんは甘くて美味しいのぉ♡
つづくー。
いつの間にか雪がうっすらと積もった函館駅前です。
でも、前年に来た時よりも全然少なくて過ごしやすかった。


函館駅前のイルミネーションで綺麗!
(クリスマス前の週末だもんね)


駅のイカポストもパチリ。


駅のイカポストもパチリ。
この顔を見るとなんだか和むのよW

その駅からテクテクと10分弱で到着したのは「うにむらかみ 函館駅前店」さん。
クリーミーだけど、豆乳と湯葉を使用しているのであっさりして食べやすい。
量は少な目ですが、高級なウニにいくら、サーモンと乗っている丼です。

その駅からテクテクと10分弱で到着したのは「うにむらかみ 函館駅前店」さん。
こちらも12月にオープンしたての支店。
以前行って良かった本店へ前回入れなかった事もありリベンジです。
今回友人が予約してくれてありがとう!

いざ、入店~!開店祝いのお花いっぱいでした!

程よくアレコレ食べてきているので、夕ご飯は軽く注文。

いざ、入店~!開店祝いのお花いっぱいでした!

程よくアレコレ食べてきているので、夕ご飯は軽く注文。
アルコールに合わせて、おススメだというウニのグラタンをオーダーし友人と半分こ。(←せこいw)

クリーミーだけど、豆乳と湯葉を使用しているのであっさりして食べやすい。
ウニの味が強調されてて美味しい料理に舌鼓。

さて、お目当てのウニを食べねば・・・

さて、お目当てのウニを食べねば・・・
しかし、こちらのウニ丼は樋口さんがひとり飛んでいくのよね・・・(←へんなところで財布の紐がきつくなる?!)
こちらはサーモンといくらとウニが入る三色丼のSサイズはお値段お得。(確か2500円くらい?)
大きさもお茶碗サイズが胃袋に嬉しいところ♡

量は少な目ですが、高級なウニにいくら、サーモンと乗っている丼です。
これがメッチャ味濃厚!!!やはり北海道の海鮮はレベルが高いですね。
大満足な丼でした♡

あとは真ホッケ焼きをオーダー。

脂が表面に浮かび上がるほど出ています。

あとは真ホッケ焼きをオーダー。

脂が表面に浮かび上がるほど出ています。
これも美味しかったワ~

アレコレ食べたいけど、お財布に余裕がないのでこれくらいに(笑)

アレコレ食べたいけど、お財布に余裕がないのでこれくらいに(笑)
それでも美味しい料理をちょっとずつ堪能出来て大満足です。

美味しかったです。

美味しかったです。
ホテルの1Fにあるローソンでゲットしたのは
ローソン農場のみかん、それも熊本県産!


これが濃いみかんで美味しかった!
やはり熊本のみかんは甘くて美味しいのぉ♡
つづくー。