2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。

函館駅のすぐ横に2019年12月にオープンした複合施設「ハコビバ」。
一角に「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」さんが今宵のお宿。
決め手は一泊二日と短期旅なので移動しやすい場所に宿があることと温泉付きってこと。
函館には温泉付き宿が多いのがいいよね~。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
クリスマスイルミネーションも綺麗☆
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
チェックインし部屋へ。
恒例の友人とベッド決めじゃんけん(笑)
今回、ワタクシ今回は壁側になりました。
このベッド、寝心地良かった!
ちなみに部屋着はこんな感じ。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
テレビはこんな感じ。
清浄機があるのは嬉しいサービスよね。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
水も1人1本サービスあり。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
使わなかったけど、部屋風呂も使い易そうなタイプ。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
アメニティのセンスがいいのよね~
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
外の風景は残念ながら駅側ではなかったけど、
前に宿泊したことがあるルートインは目の前でした。(←こちらの温泉付きホテル)
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
部屋に居ても廊下からの話声があまり聞こえなかった。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
友人がここのセンスがいい!と言ってた文字プレート。
スケルトンで浮かび上がる感じに文字の形、いいじゃん!
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
さすがに中はパチリ出来ない温泉はこちら。
内湯しかないけど、とっても温まるいい温泉でした。(サウナつき)
夜と朝と二回堪能できました♡
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
アイスサービスもナイスだわ♡
部屋と同じアメニティーがこちらにもあり、翌朝は在庫がなくなっていたほど人気でした(笑)
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
風呂上りに~と自販機を見ると、北海道限定商品を発見。
例の如く、ハスカップいろはすを購入するアタイicon06
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
翌日の朝食はまた別のブログでアップするとして、
夕食前に同じ敷地内にある「函館駅前横丁」へちょいと探索。
ここは昔の函館の街を再現したかのような場所です。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
中はこんな感じ。
模型なお店に実営業しているお土産屋さんなど。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
こんな感じもまたオツ。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
2019函館ちょいたび ラ・ジェント・ステイ函館駅前。
ってことで、
ホテルは駅に近くてとっても便利良く、いい温泉のおかげでぐっすり休まりました。
温泉の威力って絶大よね~(←温泉好きなアタチ)
またここは泊まりたいホテルだわん♪

ラ・ジェント・ステイ函館駅前


お次は予約してもらったお店で夕ご飯タイム。
以前入れなかったお店のリベンジです。
つづくー。


同じカテゴリー(2019函館ちょいたび)の記事画像
2019函館ちょいたび 滋養軒。
2019函館ちょいたび ハセストやきとり弁当。
2019函館ちょいたび 函館自由市場②。
2019函館ちょいたび プティ・メルヴィーユ。
2019函館ちょいたび ホテルの朝食。
2019函館ちょいたび うにむらかみ。
同じカテゴリー(2019函館ちょいたび)の記事
 2019函館ちょいたび 滋養軒。 (2020-01-23 07:00)
 2019函館ちょいたび ハセストやきとり弁当。 (2020-01-22 07:00)
 2019函館ちょいたび 函館自由市場②。 (2020-01-18 07:00)
 2019函館ちょいたび プティ・メルヴィーユ。 (2020-01-13 07:00)
 2019函館ちょいたび ホテルの朝食。 (2020-01-12 07:00)
 2019函館ちょいたび うにむらかみ。 (2020-01-11 07:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
 ちろる
 ちろる