2019九州ちょいたび 東京駅の筑紫楼。
2019年12月25日
皆さま、メリークリスマス!!!
クリスマス、毎年苦しみます~なアタイ(笑)
仕事に予定にあれこれで今週いっぱいバタバタ。
旅コメントは閉じておきますが宜しくです。
どこへ行こうか、考えるのも面倒なので(笑)
ふかひれの煮込みつゆそばが熱々~!
美味しかったです。
御馳走様でした。
いつもの「筑紫楼」さんへ。
そして、いつもの「頂上麺セット(1900円+tax)をオーダー。
ここのエビマヨがtまらなくスキー♡

ふかひれの煮込みつゆそばが熱々~!
フカヒレがところどころに確認(≧▽≦)

そのフカヒレとタレをご飯にトロリン♡
パクリと頬張ると、そりゃたまりましぇん!!!

食後のたっぷり杏仁も嬉しいのだ(≧▽≦)

有人は今回カニ肉バージョン(塩味)をチョイス。

そのフカヒレとタレをご飯にトロリン♡
パクリと頬張ると、そりゃたまりましぇん!!!

食後のたっぷり杏仁も嬉しいのだ(≧▽≦)

有人は今回カニ肉バージョン(塩味)をチョイス。
さっぱりしてこちらも美味しい麺でした。

ここへ来るとこればかり食べてしまうアタイ。

ここへ来るとこればかり食べてしまうアタイ。
お隣にいた人生の大先輩ご夫婦は鉄板の焼きそばをペロリと召し上がっていました。
いつまでも食欲があることって健康の証拠よね。

美味しかったです。
御馳走様でした。
「筑紫楼」
食後は丸の内周辺をブラリ。

東京駅もライトアップで綺麗。

これで新幹線でバビューンと信州へ帰宅したのでありました。
バタバタな事もあったけど、嵐のライブをたっぷり楽しめた九州ちょいたびでした!
食後は丸の内周辺をブラリ。

東京駅もライトアップで綺麗。

これで新幹線でバビューンと信州へ帰宅したのでありました。
バタバタな事もあったけど、嵐のライブをたっぷり楽しめた九州ちょいたびでした!
おまけ。
今回のお土産は
今回のお土産は
福岡といえば、大宰府。その梅ケ枝餅を博多駅でゲット。

餡子が入った餅が焼かれているバージョン。

餡子が入った餅が焼かれているバージョン。
うちでトースターにてチン。
熱々にするとメッチャ美味しかったです。

福岡といえば、めんたいこも食べたいところ。

福岡といえば、めんたいこも食べたいところ。
あごだしの明太子をゲット。

塩分がおさえ気味で出汁効いてる~

塩分がおさえ気味で出汁効いてる~
ご飯がいくらあっても足らん!ヤバイ奴です(笑)

福岡空港でチラリ見て買ってしまったのは、三日月屋さんのクロワッサン。
メープル味をゲット。

軽くトーストすると香りが蘇る~!
サクサク、軽いテイストで甘さ控えめ。

福岡空港でチラリ見て買ってしまったのは、三日月屋さんのクロワッサン。
メープル味をゲット。

軽くトーストすると香りが蘇る~!
サクサク、軽いテイストで甘さ控えめ。
これてが伸びちゃうヤバイ奴~(≧▽≦)

熊本にて、熊本といえば柑橘~♪
あちこちで見つけた蜜柑にポンカンをゲット。

熊本にて、熊本といえば柑橘~♪
あちこちで見つけた蜜柑にポンカンをゲット。
どれもなんて濃い味なんでしょう!やはり本場は柑橘のレベルも違うワン!

時間がなく、本当はもっとアレコレ寄ってみたかったけど、
今回はこれにて終了。
またゆっくり九州を巡ってみたいです。

時間がなく、本当はもっとアレコレ寄ってみたかったけど、
今回はこれにて終了。
またゆっくり九州を巡ってみたいです。
おしまい。
2019九州ちょいたび 20th ARASHI THANKS JET。
2019九州ちょいたび 熊本ラーメン黒亭。
2019九州ちょいたび 熊本城。
2019九州ちょたび 元祖長浜屋。
2019九州ちょいたび 都ホテル博多。
2019九州ちょいたび ARASHI Anniversary Tour 5×20。
2019九州ちょいたび 熊本ラーメン黒亭。
2019九州ちょいたび 熊本城。
2019九州ちょたび 元祖長浜屋。
2019九州ちょいたび 都ホテル博多。
2019九州ちょいたび ARASHI Anniversary Tour 5×20。