上田市祇園祭と喜光堂のほうじ茶ソフト。
2019年07月25日
朝、リンゴ摘果作業をしてお昼食べ、ランチして、
お寺へ行ったり温泉行ったり。
あちこり寄り道はしましたが、その辺は割愛させて頂きまして~
ラストは上田に戻りまして、自慢焼きを買ったりして『喜光堂』さんにてお茶タイム。
私はほうじ茶ソフト!
濃さが程よくって美味しいです。

親戚君は抹茶ラテ。

お冷はお茶屋さんらしく、煎茶の冷茶。
これもまた美味しいのよね。

ほっと一息つくのにも良いお店です。
今年はまだ暑さがイg
マイチだけど、もっと暑くなったらかき氷も食べに行きたいなぁ
美味しかったです。
御馳走様でした。
『喜光堂』
そうそう、
この日は上田の祇園祭。
せっかく信州へ来たのだから、お祭りを見て貰うとね。

獅子も登場。
子供たちが逃げていく~(≧▽≦)
法被もいろんなタイプがあるのね。

どんどんあちこちから御神輿が集まってきて、
中央のとこも賑やかになってきました!

夏はやっぱりお祭りだね!
久しぶりに上田の祇園を見れてヨカッタ ٩(●˙▿˙●)۶
親戚君はこれで新幹線に乗って帰京。
次回は収穫の時に、お待ちしてま~す。
お寺へ行ったり温泉行ったり。
あちこり寄り道はしましたが、その辺は割愛させて頂きまして~
ラストは上田に戻りまして、自慢焼きを買ったりして『喜光堂』さんにてお茶タイム。
私はほうじ茶ソフト!
濃さが程よくって美味しいです。

親戚君は抹茶ラテ。

お冷はお茶屋さんらしく、煎茶の冷茶。
これもまた美味しいのよね。

ほっと一息つくのにも良いお店です。
今年はまだ暑さがイg
マイチだけど、もっと暑くなったらかき氷も食べに行きたいなぁ
美味しかったです。
御馳走様でした。
『喜光堂』
そうそう、
この日は上田の祇園祭。
せっかく信州へ来たのだから、お祭りを見て貰うとね。

獅子も登場。
子供たちが逃げていく~(≧▽≦)
法被もいろんなタイプがあるのね。

どんどんあちこちから御神輿が集まってきて、
中央のとこも賑やかになってきました!

夏はやっぱりお祭りだね!
久しぶりに上田の祇園を見れてヨカッタ ٩(●˙▿˙●)۶
親戚君はこれで新幹線に乗って帰京。
次回は収穫の時に、お待ちしてま~す。
おまけ。
今週27日((土))は上田わっしょい!
行きたかったけど、この日はお仕事なり~
帰ったら終わっているというオチ(笑)
今週27日((土))は上田わっしょい!
行きたかったけど、この日はお仕事なり~
帰ったら終わっているというオチ(笑)
この記事へのコメント
おはようございます。
ここはほうじ茶ソフトがいいね♪
冷たいお茶のサービスも嬉しいね!
Posted by すぴっつ
at 2019年07月25日 07:24
ほうじ茶ソフト、美味しいですね!
ホッとします♪
わっしょい、残念ですね?
Posted by がんじい。
at 2019年07月25日 08:24
すぴっつさん、こんばんは
こちら店先のほうじ茶の燻す香りに吸い寄せられちゃうアタシです(笑)
ほうじ茶ソフトは程よい甘さがウマウマです ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2019年07月25日 21:29
がんじいさん、こんばんは
抹茶ソフトもいいけど、
ほうじ茶ソフトも美味しくていいですよね!
わっしょい今年も盛り上がるといいなぁ
Posted by ちろる
at 2019年07月25日 21:32
こんばんは(*^^*)
ここの前を通ったらほうじ茶ソフト食べたくなります。あの芳ばしい香り!たまりません。
上田の祇園、懐かしい~!!
上田わっしょいと合わせて上田の夏の風物詩ですね!
Posted by メグミン
at 2019年07月26日 21:37
メグミンさん、こんばんは
お店の前で燻されるほうじ茶の香りって昔から変わらないですよね。
ついつい、ほうじ茶ソフトをオーダーしちゃってます(≧▽≦)
祇園とわっしょいがくると、いよいよ夏本番って感じです!
Posted by ちろる
at 2019年07月26日 22:08