上田市 喜八。
2019年05月19日
パニさんへ行った日は日曜日。
たぶんお休み(定休日)だろうと思っていた通り沿いにある『喜八』さん。
GWともあって、にゃんと!この日は営業されてました。
友人の運転にて喜八さんのお店の幟があるのを発見!(←遠くからチェック)
ということで、
ここへ来たらゲットしておきたいどら焼きちゃん♡

どらやきのしっとり具合、アンコの塩梅、このバランスが美味しいのよね。

んでもって、
喜八大福があればこちらも抑えておきたいってワケです。

朝イチにつきたてのお餅と塩味の豆に餡子でくるんである板餅の豆餅。
柔らかくってめっちゃ美味しい。
焼いてから食べようと思ってたのに、ペロッと食べちゃったアタシでした(笑)

絶えずお客さんがひっきりなしでやってきていました。

ここを通ってお店がやっていたら、即ピットインよー

ここの草餅も見つけちゃったら即ゲット♪
そんなこと考えていたら、また食べたくなっちゃった(笑)
また行かねばー!
『喜八』
上田周辺には和菓子屋さんが多く、どら焼きも美味しいお店があるんだよね。
ちょいとどら焼き巡りしたくなっちゃった(≧▽≦)
たぶんお休み(定休日)だろうと思っていた通り沿いにある『喜八』さん。
GWともあって、にゃんと!この日は営業されてました。
友人の運転にて喜八さんのお店の幟があるのを発見!(←遠くからチェック)
ということで、
ここへ来たらゲットしておきたいどら焼きちゃん♡

どらやきのしっとり具合、アンコの塩梅、このバランスが美味しいのよね。

んでもって、
喜八大福があればこちらも抑えておきたいってワケです。

朝イチにつきたてのお餅と塩味の豆に餡子でくるんである板餅の豆餅。
柔らかくってめっちゃ美味しい。
焼いてから食べようと思ってたのに、ペロッと食べちゃったアタシでした(笑)

絶えずお客さんがひっきりなしでやってきていました。

ここを通ってお店がやっていたら、即ピットインよー

ここの草餅も見つけちゃったら即ゲット♪
そんなこと考えていたら、また食べたくなっちゃった(笑)
また行かねばー!
『喜八』
上田周辺には和菓子屋さんが多く、どら焼きも美味しいお店があるんだよね。
ちょいとどら焼き巡りしたくなっちゃった(≧▽≦)
この記事へのコメント
お店の名前は無関係でしょうが、映画監督・岡本喜八を連想してしまいます
Posted by DT33
at 2019年05月19日 07:16
こんにちは♪
ちろるさんのお気にいりのお店ですね("⌒∇⌒")
食いしん坊ちろるさんが毎回寄っちゃうお店なんだからさぞ美味しいことでしょう!
どらのあんこがとろりんちょですね( 〃▽〃)
Posted by ゆたか.
at 2019年05月19日 13:14
こんばんわです。
喜八さんしかり、刀屋さん、佐久のベーカリーテテさん。
これらのお店の共通は、日曜定休日。
それだけ地元のお客さんを大切にしているという事なんですね。
Posted by ハウスジゲン at 2019年05月19日 19:20
今晩は〜、ちろるさん、
子供の日、営業ラッキーでしたね。
どら焼きと、豆大福中のアンコ
異なった仕様、私はお気に入りで〜す。
Posted by スー at 2019年05月19日 21:02
DT33さん、こんばんは
幅広くいろいろな事を御存知ですね。
長野の豆暦さんのどら焼きも美味しいのですが、こちらのはまた違ったテイストで美味しいですよー♪
Posted by ちろる
at 2019年05月19日 22:20
ゆたかさん、こんばんは
アタチもいろいろなどやらきに出逢ったけど、
ここのアンコは水分量もあってとろり~なのだ!
それがいい塩梅で皮も絶品、大好きなどやらきです ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2019年05月19日 22:22
ハウスジゲンさん、こんばんは
あ!言われてみるとみんな日曜定休ですね。
刀屋さんはいつだかの土曜日に通ったら、どえらい行列で凄まじかったです・・・
どこも行くのにハードルが高いですが、それでも行きたくなるお店です!
Posted by ちろる
at 2019年05月19日 22:24
スーさん、こんばんは
お休みだと思っていた日が特別営業されてて嬉しかったです♪
友人達共に喜んで寄り道してきちゃいました ٩(●˙▿˙●)۶
どら焼きも豆大福もどちらも美味しいですよね。
あると両方買っちゃうアタチで~す(´▽`)
Posted by ちろる
at 2019年05月19日 22:28