あるミッションのため、ちびさんと打合せにアリオ上田で集合。
暖簾が出ていない事をチェックしたちびさんより『暖簾あり』の連絡!
こりゃ~行かねばなるまいっ←おいおい、平日ですよ(笑)
ということで、
弾丸的に『凡凡』さんへ参上です。
凡凡のおかあさんに
「あんた、だいぶ久しぶりだったね~元気だったかい?」
しまった・・・最近こちらへご無沙汰でした(^^ゞ

歩きのちびさんは生ビール、アタイは車なのでウーロン茶。
それにしても、凡凡さんのウーロン茶は中ジョッキでサービスも素敵♡

さっそく、
オーダーした鶏ももが登場。
たっぷり美味だれもね♡

ニンニクたっぷりなたれをたっぷりかけちゃいます。
ここのタレ、やっぱ落ち着く味!和む~♡
焼き鳥もさすが凡凡のおかあさん、焼き具合がよく、お肉ジューシーです。
やっぱり美味しいわん~♡

ネギマも登場。
鶏肉と葱の相性ってなんていいんでしょう~。

つくねも香ばしくて美味しい!

鶏肉は柔らかめに対し、かしらの食感強めもいい。

焼き鳥屋さんの軟骨っていろんなタイプがあるよね。
こちらのはやげんの軟骨です。
お肉も程よくついてて、焼き目がまた旨し。
これも美味だれかけて食べると、ヤバイです♡

パリパリに仕上がって登場したのは鶏皮せんべい。
かなり時間と手間がかかるメニューなので、早めオーダーが無難。
これも美味だれを付けて食べるとサイコーなの。

あとは牛ハラミ。

ライトの下限で黄色く見えるけど、こちらはわさびを付けてさっぱりと頂きました♡

メニューは前よりも見やすくなった感じ。

大ジョッキがおススメだけど、グラスが重たい・・・(笑)

この日は暖簾が最初出ていたけど、
あっという間に満席になってまちた!
平日でも18時前に来るのがおススメかも。

美味しかった!あぁやっぱり美味しかった♡また食べたい!
ということで、
次回の分もすでに予約済(笑)
抜かりなくてよ~face03
美味しかったです。
御馳走様でした。

炭火焼 凡凡






上田オフ会、二次会は袋町へ移動しまして、
ワインバーの『RM』さんへ参上~♪
またまたこちらでもカンパーイ!

人数も多い事から、
ボトルをシェアして頂く事に。
焼き鳥やカツなど食べた後だったので、さっぱりしたタイプをチョイス。
こちらと、

こちらを美味しくいただきました♡

おつまみは全粒粉入りのクルミパン。

ペンネも美味しいみたい!
いつかゴルゴンゾーラのペンネも食べに行ってみた~い!

フードメニューはこちら。
太朗ポークのトリッパ風モツのトマト煮込みが気になったけど、皆さん満腹みたいなようで(笑)
おっと、今話題のペイペイも利用できるみたいね。

この後、電車組が帰り上田組でもう一杯オーダー。
南仏のシャルドネもさっぱりしてて美味しかった!
(よく飲んだ一日だった・・・(笑))

美味しいお酒と楽しいメンバーで時間はあっという間です。
濃い濃~いオフ会はこれにて終了。

今度はこちらでワイン片手にしっとりと飲んでみたい・・・(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。

RM






先日、上田市の『鳥友倭らく』さんにてオフ会~♪
ブロガーにワイン繋がりに、思わぬ繋がりにと縁が沢山あるメンバーです。
大勢集合して下さったおかげで、奥の個室座敷を貸切!!!
キャパを越えてしまったため、呼べなかった皆さんスミマセン・・・

さてさて、
メンバーが集合し、飲み物も揃ったところで恒例のカンパイ!
をパチリするの巻(笑)

鳥友さんといえば、長年袋町で営業されてきた焼き鳥の名店。
新しいお店ではカツ屋さんを営んでいた息子さんと一緒に営業されています。
この大きな焼き鳥も健在ヨ~♪
これを、

ドボーン!

鳥友さん特製美味だれに漬けて頬張ると旨し。
ニンニクたっぷり!!翌日の事は忘れましょうw
ちょいと辛めタレは二度漬け禁止です。
このタイプは上田でも珍しいよね。タレ漬けにハマったメンバーもいた!

今回の料理は大皿でドドーンと!
豚肉の冷しゃぶは野菜もたっぷり♡

レタスの上に沢山のお刺身がのったカルパッチョ。

豆腐もこれまたドドーンとね。
そのままでも美味しいし、美味だれを付けても美味しいのよ~。
美味だれは万能調味料♪

そして、
揚げたてのエビフライとチキンカツと豚カツと揚げシューマイがやってきました・・・・!
鳥友倭らくんさんは凄いボリューム満点!
メンバーは既にお腹いっぱいの模様で~す(笑)

今回の〆はイカ焼きそば。
これに美味ダレかけたらメッチャ美味しかった!

今回も飲み放題付プランで5000円コース。
前回はもう少し人数が少なかったので品数が多かったような。
んでもって、
飲み放題ドリンクメニューはこちら。
150分制で30分前にラストオーダーです。


奥のお座敷はこんな感じ。
手前にあるお座敷は掘りごたつ式(三連)ですが、こちらは床タイプ。

営業時間はこちら。
この日も満卓で大賑わいでした!
最近予約がとりにくい週末が多いようなので、早めの予約がいいみたいです。

日頃お世話になっているブロガー&ワイン繋がりで広がった縁でしたが、
別の縁でも繋がっていたりするメンバー達なのです。
大勢いたけど各々話も盛り上がっていたようで楽しい時間となりました!
皆様、ご参加ありがとうございました!

鳥友倭らくさん、いつもお腹いっぱい!
おやつ食べてこなければヨカッタのだよ~(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。

鳥友倭わく






そして、
アタチの頭の中には揚げパンがインプットされたのでありました(笑)

この日は元々の別の予定がダメになってしまい、
変わりに夜こちらの焼き鳥屋さんへ行きたいとリクエストを受けてやってきましたのは『鳥香』さん。
和田の水のところから家へ帰って荷卸しして、
お二人を信濃国分寺駅まで迎えに行き寄り道しながらお店には5時到着。
まずは恒例のカンパイ~♪でスタートです。

お通しは野菜の浅漬け、これがメッチャいい味!

テーブルには昔ながらの酸っぱい梅もスタンバイ。

さてさて、
やってきましたのは、大好きなもつ煮ちゃん♡
トウガラシやニンニクを利かせており、全然臭みがなく柔らかく美味しいもつ煮なのです。
これを食べると箸が止まらない~♪

そして・・・・
じゃーん。
というか、
どどーん!
の焼き鳥が登場。
先発メンバーはとりとねぎま以外のオールメンバー。
程よい塩梅の美味だれは最初からかけて貰ってあります。
しろ、レバー、つくね、はつ、たん、かしら、なんこつとどの串も大きい!
そして焼きたてで超ウマーっ!!!
つくねは130円、その他は110円とリーズナブル♡
続きまして、
とりとネギマの登場です。
こっちも持つところが短いほど、ギューギューにお肉ちゃんが刺されているという嬉しさ♡
そして、お肉が美味しいっ(^O^)/

こちらのお店は焼き加減も絶妙。
外はカリッとした部分があるんだけど、中のお肉がとってもジューシー。
あっさり目(ニンニクはしっかり目)の美味だれがまたよくマッチしてます。
9種類それぞれを堪能したけど、どれもやっぱ美味しかった!

メニューはこちら。
値段もリーズナブルなのが嬉しいです。
ちなみに、この日は割り勘で私は1700円くらい!うひょー♡
焼き鳥屋さんなので焼き鳥ともつ煮しかないんだけど、
この日も満席、お土産焼き鳥をくるお客さんも多くて大人気でした。
お土産の電話は5時過ぎ頃から「もう終わっちゃった」と断っていた模様。
こちらの焼き鳥を食べたい時には、早めの電話がいいかと思います。

上田市の通称祢津線沿いにあって、セブンの上田岩門店さんの近くにお店があります。

ちょっと上田駅から離れているので車が無いとタクシーになってしまうかも。
おおよそ往復で3000円弱だったと思います。(←と先輩が言ってまちた)
焼き鳥がリーズナブルだから人数が集まればタクシーで来るのもいいかも。
美味しかったです。
御馳走様でした。

『鳥香』



この後は〆を食べに二次会場へ~icon17


ちょいと早めの暑気払い・・・なのか?!
特攻隊長のご命令により、飲み会をセッティング~♪
ま、とりあえず、美味しいもん食べて、飲めればいいってヤツです(笑)
とある日、
酒豪メンバーが上田へ集結し、飲み放題メニューがあるお店へ出撃。
幹事長を命じられたワタクシ上田の『鳥友倭らく』さんの5000円コースでおさえました。
とりあえず、
恒例の乾杯パチリ。←ブロガーでもないのに協力的なメンバー

さてさて・・・・
調査隊としては料理の内容が気になるところ(笑)
倭らくさんといえば、カツで有名なのですが、
この料理の量で登場した時には腰が砕けそうだった・・・!!!
最初のまとめた画像でアップ~♪

揚げたてのエビフライに串フライなどなど・・・旨すぎるね。
ただ、量が半端なく頬張っても終わらない♡

後ろにはカツもドドーン!
これがメッチャ美味しいお肉ちゃん♡

続きましてご紹介するのは、
やっぱり鳥友さんといえば、こちらのビッグな美味だれ焼き鳥です。
コースにはおまかせの内容ですが
たぶんレバー、つくね、ネギマ、カシラ、とりだったと思われます。

鳥友さんは上田イチ大きな焼き鳥でも有名なのよね~
レバーだってこの大きさ!
お隣の大魔神様もウマッっと頬張ってました♪

そのまま塩焼きで食べてもいいけど、
お店特製の美味だれへドボン!して食べるのも美味しい♡
前回は甘めだと思っていたけど、今回は辛いタイプ!
そうそうここのお店はこの味だ!

他にはキムチ鍋に、

冷しゃぶ豚肉ちゃんに、

カツオのたたきに、

シーフードサラダに、

ベビーホタテ煮に、

もつ煮と野沢菜炒め煮なども出まして・・・・なんですかこの量の料理は!お得過ぎますワ
そして、
〆ご飯がくると予約の時におっしゃっていましたが、
にゃんと!!!
ドドーン。。。!!!
な、オムライスマウンテンの登場icon06です。これにはビビったー
大きさが伝えられないのが残念ですが、軽く洗面器クラスあります。

ちなみに、
飲み放題は150分間となっており、良心的♡



んで、
メンバーは日本酒やら、芋焼酎やらご希望とのことで、
結局、亀齢に佐久の花など日本酒を追加、黒霧ボトルを空けておきました←!!!
(やはり亀齢は旨いお酒だわね)

早めの予約で良かったんですが、
この日も予約で満員御礼状態で何組も入れなかったようです。
(電話した時もギリギリだった・・・)

そんなお店には、
あのお方もご来店~!←ホント、ビビったー!
登美ちゃん先輩が別の飲み会で同じお店に来てたんです。
昼間、スピッツさんのブログを見て追いかけて『亀屋』さんでラーメンを食し、
そのスピッツさんのブログに登美ちゃん先輩のコメントを発見。
「登美ちゃん先輩、元気にしているかなぁ」「登美ちゃん先輩とみんなでオフ会したいなぁ」
と思っていたところに参上だからかなりビビった―←本日3回目。
ワタクシ、割と(かなり)念が強い方なので、念じていると逢えちゃった率は高いんけど、
まさかその日のうちに~とは、こりゃ驚いた!
そして、ご健康そうなお顔の登美ちゃん先輩に涙がホロリ~icon11
また今度うちの飲み会へもぜひぜひ~♪

ということで、
酒豪メンバーの飲み会は飲み放題でも意味がないことが分りました(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。

『鳥友倭らく』




ちなみに、
今度の土曜日は『上田市本町祭』があるそうです。

青空酒場やイベントもあるみたいで、賑やかな通りになりそうね。



上田市の鳥友さんが袋町にあったお店をしめて、
別のところへ息子さんと新しいお店を開くという情報をキャッチ(←ちびさんと情報を収集w)
これはさっそく調査しないといけない・・・
そんなこんなんで、
GWのとある日に新しいお店『とんかつとやきとり 鳥友倭楽』へ参上。
今度の店はカウンターに座敷テーブルが8卓くらい?
以前の鳥友さんに比べてかなり広くなった店内です。
さてさて、
まずは焼き鳥を食べなければ始まらないので、
おまかせ盛り合わせ(5本で600円)を2人分オーダー。
鳥友のおやじさんが焼いた大きな焼き鳥がドドーン!
レバーにネギマ、カシラ、つくね、モモ。
これだけでも食べ応え満点~♪

これを、
お店特製の美味だれへドボン!

速やかに救出~♪
タレは当たり前ですが、二度漬け禁止です。
鳥友さんの焼き鳥は市内でも大きいサイズ!
食べ応えと美味しさでノックアウト~(^O^)/

この日のお通しは、ジャガイモ煮と胡瓜の漬物。

んで、
倭らくさんといえばとんかつ!
そして、東御市のみねむら牧舎の牛肉がこの日あった!
さっそく、牛かつをオーダー(確かお値段1400円弱)

うひゃー!
肉汁が凄いのなんのって♡
柔らかくて美味しい牛肉、かつもカラッと揚がってます。
これはメッチャ美味しい!

あとは、もつ煮と

長芋、豆腐サラダといった感じにオーダー。
どれも美味しくって大満足~♪

峯村牛が無い事もあるため、お店へ確認してみて下さい。

その他のメニューです。
お通しが100円ってリーズナブル♬


揚げ物はこちら。
別のグループは大きな海老フライを大量に注文していまちた・・・
次回は食べたい~♪


限定ものが大変気になりました♡

飲み屋的なメニュー以外にも、
お食事やご飯セットもあるので、夕ご飯に行くのも良さそうです。

飲み物類はこちら。

ボトルを入れてた人もいまちた(^O^)/




ランチ営業もあるみたいです。
定休日は水曜みたいだね。

地産地消のお店なので、地元のものが味わえるのっていいなぁ
ちなみに、
この日も予約席であっという間に満席。
何組も電話で断られていたようでした。
少人数でも予約電話してから行った方がいいかもね。
(ちびさん予約ありがとうございます)

今度は鳥友で宴会も出来そう~♪ウフフ~
美味しかったです。
御馳走様でした。

『鳥友倭らく』





家族からここの焼き鳥が食べた~い(≧▽≦)
そんなお店は『焼き鳥 鳥香』さん。
リクエストされて早何か月・・・・こりゃいかん(笑)
今回はお持ち帰りを予約オーダーし、買ってきました。
新聞に丁寧に包まれたこちらの中身は・・・

じゃーん!
いろいろな焼き鳥の登場です(≧▽≦)

種類別に並べると、、、
左からシロ、シロ(シロ2本)、つくね、ネギマ、とり、ナンコツ、タン、カシラ。
他にも種類があったけど、今回はこのシリーズにしておきました。

そのままでも塩味が効いて十分美味しいんだけど、
お店特製の美味ダレもついてきましたので

ニンニクたっぷり効いたタレをかけちゃいましょう~♪
おぉぉぉ~塩梅が程よくニンニクたっぷりでメッチャ美味しい!
家族もこの味!って喜んでました。

器を持っていくと販売して貰える、モツ煮。
この日は1人前を予約して行ったところ、こんなに大量に頂きました(嬉)
こちらもニンニクを効かせてる~♪柔らかくてメッチャ美味しかった♡

そんな日のうちの夕ご飯。
写真が切れちゃった(笑)、冷奴にもつ煮、焼き鳥、キャベツの千切り、
そして、アサリの味噌汁~♪

実は、
この味噌は昨年仕込んだものでして。
1年寝かせてこの日ご開帳~♪

カビちゃったところを取り除いて使う分だけタッパへ小分け。
母曰く、昨年よりも塩分控えめって感じだそうです。
大豆や麹など材料が良かったせいか、美味しく出来て良かった!

また今年も味噌を仕込もうっと~♪
おっと、話は脱線してしまいましたが、
鳥香さんの焼き鳥はさすが美味しかったなぁ
今度はまたお店にて頂きに行ってこようっと(^o^)/
美味しかったです。
御馳走様でした。

鳥香







< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
 ちろる
 ちろる