上田市 炭火焼 凡凡。
あるミッションのため、ちびさんと打合せにアリオ上田で集合。
暖簾が出ていない事をチェックしたちびさんより『暖簾あり』の連絡!
こりゃ~行かねばなるまいっ←おいおい、平日ですよ(笑)
ということで、
弾丸的に『凡凡』さんへ参上です。
凡凡のおかあさんに
「あんた、だいぶ久しぶりだったね~元気だったかい?」
しまった・・・最近こちらへご無沙汰でした(^^ゞ
歩きのちびさんは生ビール、アタイは車なのでウーロン茶。
それにしても、凡凡さんのウーロン茶は中ジョッキでサービスも素敵♡
さっそく、
オーダーした鶏ももが登場。
たっぷり美味だれもね♡
ニンニクたっぷりなたれをたっぷりかけちゃいます。
ここのタレ、やっぱ落ち着く味!和む~♡
焼き鳥もさすが凡凡のおかあさん、焼き具合がよく、お肉ジューシーです。
やっぱり美味しいわん~♡
ネギマも登場。
鶏肉と葱の相性ってなんていいんでしょう~。
つくねも香ばしくて美味しい!
鶏肉は柔らかめに対し、かしらの食感強めもいい。
焼き鳥屋さんの軟骨っていろんなタイプがあるよね。
こちらのはやげんの軟骨です。
お肉も程よくついてて、焼き目がまた旨し。
これも美味だれかけて食べると、ヤバイです♡
パリパリに仕上がって登場したのは鶏皮せんべい。
かなり時間と手間がかかるメニューなので、早めオーダーが無難。
これも美味だれを付けて食べるとサイコーなの。
あとは牛ハラミ。
ライトの下限で黄色く見えるけど、こちらはわさびを付けてさっぱりと頂きました♡
メニューは
前よりも見やすくなった感じ。
大ジョッキがおススメだけど、グラスが重たい・・・(笑)
この日は暖簾が最初出ていたけど、
あっという間に満席になってまちた!
平日でも18時前に来るのがおススメかも。
美味しかった!あぁやっぱり美味しかった♡また食べたい!
ということで、
次回の分もすでに予約済(笑)
抜かりなくてよ~
美味しかったです。
御馳走様でした。
『
炭火焼 凡凡』
おまけ。
もうだいぶ前に仕込んだ今年の梅。(写真は赤シソを入れたタイミングでパチリ)
ジップロック梅干し作りは塩18パーセントで仕込みました←お弁当対策で利用
梅雨明けしたら土用干ししたいんだけど、
今年はいつくらいにあけるかなぁ。
関連記事